1. ミイルホーム
  2. お店を探す
  3. 東京都
  4. 銀座、新橋、有楽町
  5. 銀座
  6. レカン

レカン

レカンの写真

escoffierさんの写真
267

銀座レカン連載最終回 デザートです まず左上のデザートワゴンが、2台来ます で、この2台に乗ってるスイーツを、好きなだけ取って貰えます 取って貰ったのが、右下です これ、お皿の大きさは決まってるので、欲張ると1つ1つがどんどん小さくなる仕組み… でも、ワゴンが2台来るのは盛り上がりますね! 次に左下の宝石類が来ます 開けるとこのように食後の小菓子がズラリ 思わず見いっちゃいました で、いただいたのが右上です この宝石類、この為に特注したんだそうです 大満足で次回の予約を入れました

escoffierさんの写真
264

グランメゾンのテレビを見てから、こちらへ一度足を運んでみようと思ってました! ランチの一番安い7千円のコース アミューズが何品か続きます ◎イベリコ豚とチーズムース、それぞれ一口で ◎穴子のフリット、雲丹の入ったクロワッサン どれも、ホントにおつまみですね 雲丹の入ったクロワッサンが可愛い お店は何とも言えない上品な雰囲気 スタッフのプロフェッショナルらしい立ち振舞いが印象的 炭酸水頼んだら、三種類の瓶を持ってきてセレクトでした 中々、炭酸水を三種類揃えてるお店は無いです! 続く

escoffierさんの写真
274

銀座レカンランチ連載最終回 いよいよデザート ワゴンサービス2台が例によって登場ですね~! ケーキからフルーツまで何でも有ります 迷っちゃいますけど、取り放題ですからね🎵 で、これをいただいて、更に右下の宝石箱の小菓子が登場してきます 一番上にはゼリーが三種乗ってるんですが、蓋を開けるとゼリーの下のガラスがLEDが光ると言う凝りよう ここの、このデザートコースの演出は、他に無い意外性です! マカロン等を更に食べちゃう ここ、ホントに好きですね、私 次回の予約しました!(^o^)

escoffierさんの写真
292

銀座レカンのランチコース続き メインのお肉 ◎群馬県上州牛フィレ肉 夏野菜、ベアルネーズソース ◎季節のデザート マンゴーソルベとアイスクリーム ◎ミニャルデイーズ ここのデザートは、以前はワゴンサービスのデザート取り放題や宝石類から出てくる小菓子が名物でしたが、スタッフとの接触が増える為、お休み(T-T) クレープシュゼットも無いし、寂しいなあ スタッフの服装から皿まで一新したこちら。 私は、前のクラシカルフレンチの時代遅れなレトロ感好きだったので、ちょっと微妙な食後感ですね~!

escoffierさんの写真
307

銀座レカンのランチコース続き ①自家製全粒粉パンと岩塩入りバター ②気仙沼から届くメカジキ、グラヴラクス 赤じそ 青パパイア レフォール風味のフロマージュブラン ③魚料理 カワハギのヴァブール ヒイカと豚足を詰めたズッキーニの花 馬刀貝のマリニエル シェフが変わったので、メニューもすっかり変わりました クラシカルフレンチから今時のフレンチの色合いがかなり強くなりました 凝った料理で、凄く美味しいんですが、この手の『日本のテロワールに留意』した系のフレンチ、他でも食べらますからね… 続く

escoffierさんの写真
293

銀座レカン連載第3回 いよいよメインです ◎シャラン鴨のタルトフィーヌと冬野菜のトゥルネ 柑橘ハチミツのコンディモン  軽い仕立てのソースビガラード メニューも難しいですが、料理もパッと見、良くあるシャラン鴨の料理じゃないです こんなの初めて見ました シャラン鴨は、薄めに切られて、冬野菜の上に盛られてます ソースは、当然甘めですが、さっぱりとしてます この珍しさは、ここがグンランメゾンだと言う事を良く伝えてくれてますね~!(^O^) 次回はデザートです

escoffierさんの写真
238

銀座レカンのデザート 名物クレープシュゼット 通常のランチコースでは付かないので、追加料金でいただきました ここのクレープシュゼット、ユニークです 普通は、バターや砂糖等を固形のミックスにして、これを鍋で溶かして行きます 誰がやっても味が変わらないようにです しかし、こちらは砂糖、バター、オレンジを別々に鍋に入れて、一からソースを作って行きます 手数と技術の高さを楽しむ、老舗のワゴンサービス フランベは有りますが、オレンジは使いません オリジナルな絶品は、とろける美味しさでした!

escoffierさんの写真
255

先月来たばかりなのにまた、行きました 私がこんなに短期でリピしたことは無いですよね 銀座のレカンのランチ まずアミューズが続きます ◎右下:生ハムと紫蘇、チーズ巻き ◎左上:穴子のフリットカレー風味 ◎右上:雲丹入りクロワッサン どれもホントに一口で食べられちゃう小品です でも、しっかり仕事がしてあるから、ホントに美味しいんですよね フレンチの王道からも外れません 妙な和洋折衷に挑んだりもしないから、安心して食べてれば良いお店 ミシュランにも載りませんから、客層も落ちついてます

escoffierさんの写真
245

銀座レカンランチ連載第2回 ①マッシュルームのポタージュ ②炙り寒サワラのシュラブマリネと蕪のジュレ フェッセルチーズのババロワ ビーツの七宝模様 ③真鱈のムニエルと白子のガレット ブロッコリースムール マッシュルームのラメル 生ハムブイヨンスープ ④釧路産えぞ鹿のロティとリンゴのタルトレット 根セロリのセルクル  ソース ポワヴラード 冬らしい食材を使ったオーソドックスなフレンチ でも、盛り付けが工夫されてて美しい料理です どれも文句の付けようの無い美味しさ 鹿、美味でした

escoffierさんの写真
268

もう、永遠に開かないんじゃないかと思ってたこちらのグランメゾン、よーやく再開 左下の待ち合わせののバーは前と同じ おしぼりが、初めて見る能書きで、目をパチクリ 色々考えますね ここは、元々席の取り方が密じゃ無いからアレンジは変わりません ただ、シェフが変わったそうで、路線が変わりました! まず、スパークリングウォーターが、シャテルドンから国産の会津の天然発泡水に これ、たまに出てきますが、大瓶が出たんだそうです アミューズ シマアジとキャビア これ、おかわり欲しいですよね~! 続

escoffierさんの写真
244

銀座レカン 連載第2回 ◎マッシュルームのポタージュスープ ◎自家製パンとフランス産バター このパンがスープ出るまでサーブされない形式。古典的で正しいんですが、最近殆ど守られないので、ご立派 ◎マグロのタルタル カラスミと紅大根のエリス 海苔のクリュスティヨン  レフォールクリームとチョリソオイル 左のマグロを右の海苔を叩いて、レフォールクリーム等を絡めて食べる品 これは、珍しいですが、やや和のテイスト入れながらフレンチになってます この辺りでかなり幸せな気分になりました 続く

escoffierさんの写真
233

ご贔屓、銀座レカン3月のランチ 先月中旬に行ってきました 春のメニューにコースが変わっています 下二枚:アミューズ 右上:木苺入りポタージュスープ、マッシュルーム入り 中右:桜鱒、リンゴ、アボガド、キュウリ、ブラッドオレンジの前菜 左上:魚料理、鰆の卵黄卵白ソース桜海老とケッパーとともに 中央左:肉料理、フランス産仔牛のロティ、春の野菜プランタニエ 食材がガラッと変わりましたが、安心のフレンチコース フランス料理でも旬をきちんと押さえるのが、素敵です 満席の盛況は流石 続く

レカンの情報

よみがなれかん
都道府県東京都
エリア銀座、新橋、有楽町
銀座
時間(分)3
距離(m)203
カテゴリフランス料理
住所中央区銀座4-5-5ミキモトビルB1
電話番号03-3561-9706
お店Web
休業日日曜日
平日営業11:30 - 22:00
土曜営業11:30 - 22:00
休日営業-
ディナー25,000円以上
利用目的デート
ランチ営業あり
緯度35.671888
経度139.765403

レカンの周辺のお店

すでに会員登録をされている方はこちら
ログイン

閉じる