新宿御苑前の「RAMEN MATSUI」で特製塩ラーメン♡ 店主は調布の名店柴崎亭で修行して、今年の5月に独立して開業したそうだ 全粒粉のストレートの細麺を柴崎亭仕込みの麺上げで、きれいな麺線は食欲をそそる また来よう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
特製醤油 御苑さかえがなくなってラーメン屋さんが! しかも本日開店らしいのに10人ほどの列ができているラヲタの方の情報網って。 で本日14時に列なしだったので訪問。 肉は豚と鴨かな? スープが冷めるのを防ぐためかかなり多めに油を浮かべてるのはちょっと苦手なかんじ。 全体的には文句なくおいしいんだけどラーメンについては自分の中のハードルが上がりすぎてるよなあと悲しくなる。 しかしなんでこんな人が通らない立地に出店するか?とか思って外に出たら列ができてた! #四谷四丁目 #RANEN_MATSUI
<特製醤油 ¥1,400(税込)> 美味しいという評判を聞いて初訪です。 開店時間11:00で8人待ち。カウンターのみ8席でギリギリ一巡目に入店できました。一巡目最後で着丼まで18分待ち。店内は厳かな空気が流れ料理を待つお客さんは皆さん静かに無言でお行儀良くしています。これは店をやっているご夫婦の清楚で誠実そうなオーラがそうさせているのでしょうね。肝心のラーメンも見た目、味ともに実に誠実で丁寧。材料もいいものばかり使っているのが分かり上質上品なラーメンで高評点。ただ僕の好みの味とは少し違うかな。
特製塩 開店以来久しぶりのMATSUI。 あまり歩かない通りかつけっこういつも列できているので機会がなかったけど昼の閉店間際に。 塩はライムを挟んだホタテのコンフィに中まで醤油味が染みた味付け玉子、小松菜は気持ちバターの風味がするかな? うまいスープに小技が利いたいいラーメン。 2月頃から有名店の2号店やら独立店やらの開店が続いた界隈だけど一番継続した客がつきそうなのはここかな? #四谷四丁目
ホタテとしじみの冷やし塩 いい具合の時間になったので一昨日食べられなかった冷やしに。 スープの酸味具合がらとてもよい。 さらにライムをかじると塩味との相性も素晴らしくよい。 少し入れた紫蘇の実もいいアクセント。 刻みの九条ネギを冷やしメニューに入れるのは流行ってるのかな? 食感悪いと思うんだけど。 #四谷四丁目 #冷やし2023
特製味噌! 普段あまり選ばない味噌ラーメンですが Matsuiの限定味噌とならば試してみたくなり。 味噌の香りがほのかにして、しっかり味噌ラーメンなのに出汁も感じるのはMatsuiならでは。肉味噌で味変しながら美味しくいただきました。白飯頼めば良かったかな。
特製ラーメン(醤油)!三連休の最後は行ってみたかったこちらにあの人と訪問。初回なので迷わず推しの醤油にした。あの人はニボシにしてた。仙川の柴田出身ということで、その系統の流れを強く感じました。すっきり醤油スープは飽きがこなくて、ほぼ完飲しました。美味しい!また来る!
夏アジ煮干の冷やし醤油+海老ワンタン 2025.08.01~期間限定 長崎県より直送、今が旬の夏アジの煮干を主とした魚介スープの冷たい醤油ラーメン。 食べすすめていとバラ海苔の香りなどがスープに加わり、味わいの変化も楽しめます。 限定トッピングの海老ワンタンも。
特製塩。 everyで放映されてから「見つかっちゃった」感が でてきたか、行列がのびている。とはいえ、店主曰く 「カウンターのお客さん全員が外国人だった」ことも。 何見て来ているんだろう?と思う。
5/10オープン、店主さんは『柴崎亭』出身、行列は7名でした。券売機には塩と煮干もありましたが、現在は醤油のみ提供。 鶏出汁醤油スープに麺は中細ストレート、ちょっとオイル強めの醤油スープ、美味しくて完飲です。 醤油 1,000円
シジミとホタテの冷やし塩 Matsuiの特製の冷たい塩ラーメン。 ホタテのコンフィ、神威豚チャーシュー、味付玉子 九条ネギ、アーリーレッド、メンマ、カットライム。 値上げして1900円!
特製塩 久しぶりにMATSUI。 今日は並びもなく。 煮干しを食べようと思ってたんだけどなぜか前回も食べた塩を頼んじゃった。 味玉が塩にジャストフィットでいい感じの甘みが引き出されるね。 #四谷四丁目
牧場ハンバーグ
四谷三丁目でちょっとした会合(昼飲み)あり🍷 早めに着いて時間調整に寄ったのは20年くらい前四ッ谷に住んでた頃ちょいちょい通った香港麺🇭🇰 小さいながらもモチモチ皮の焼き餃子をレタスオイスターソースでくるんで食べるのが好きだった。餃子はやく来い(>_<)
【パイコー丼】 久々シェフズ 周囲が値上がりしたおかげでここの割高感がなくなっちゃったなあ。 いい感じの黒酢感。 また来る。 #新宿一丁目
3月末で閉店してしまうと聞いて、詰合せ②番、茶巾、押し寿司、太巻、折詰入れてもらって 1620円 この味が食べられなくなるのはなんともいえない 旨旨!
すでに会員登録をされている方はこちら ログイン