#シナボン
1/22はカレーの日!!ランチでカレー!! 今日はインド系のカレーやさんへ。スパイスが効いています😊カシミールは辛いらしいので、やめました💦
洋菓子のチェーン店、銀座コージーコーナーのエクレアのカスタード。 実家に居る間に食後のおやつ用に購入した。最近シュークリームばっかり食べてたから、たまにはエクレアを食べたくなった。エクレア、結構久し振りに食べたが、味は美味かった。ただ、自分としてはシュークリームの方が好き。
かぼちゃケーキ コーヒー 時間がない💦
つけめん/ʘڡʘ\
親子丼と蕎麦食べたい欲が満たされた🤤
ラーメンとつけ麺の店、雷の雷そば。魚介スープに太麺、野菜と大きくて厚いチャーシューが乗ったラーメンです。雷は松戸は勿論、全国的にも有名な中華蕎麦とみ田という店の系列店です。雷の付近にはとみ田系列の店が他に2店あり、中華蕎麦とみ田と富田食堂があります。中華蕎麦とみ田は、食券を購入してから店の人からこの時間の10分前位までに戻って来て下さいと案内され、食べられるまでに数時間を要します。一方、富田食堂の方は、空いていれば直ぐに食べられます。ただ、こちらも混雑する場合があります。
神奈川県横浜市に本店があるシウマイがメインの中華料理の店、崎陽軒のお弁当、シウマイ弁当。 小梅と黒胡椒が載った俵形の御飯、昔ながらのシウマイ、鮪(まぐろ)の漬け焼き、蒲鉾、鳥の唐揚げ、玉子焼き、筍(たけのこ)煮、杏、切り昆布と千切りの生姜が入っており、1954年に登場したお弁当です。 崎陽軒の弁当では看板メニュー的な存在です。弁当箱の素材により、御飯もおかずも冷たくてもいい味に仕上がっています。 昨年11月に実家でリフォームが有り、水が使えなかったので、夕飯に買って食べました。
今日は久々の朝そばを松戸駅改札外の駅そばで。 前は違う店名でしたよね? 今日は月見そば食べると決めて出かけたのですが、券売機に月見の文字が無い(^^;; かけそばに生卵と言う選択で目標達成〜(笑) 霧雨混じりの寒い朝にはほっこり温もって良かったです。
すでに会員登録をされている方はこちら ログイン