1. ミイルホーム
  2. お店を探す
  3. 東京都
  4. 浅草・両国-小岩・錦糸町
  5. 亀戸
  6. 船橋屋 亀戸天神本店

船橋屋 亀戸天神本店

船橋屋 亀戸天神本店の写真

smile_pokoさんの写真
109

元祖くず餅 東京に用事があって1週間ほど留守にしていた義父が帰ってきたのが日曜日。 定番のひよこや鎌倉半月と一緒に買ってきてくれた、このくず餅。 亀戸天神の名物だそうです。 ありがたいんですがナマ物で消費期限が昨日でした(><) 日曜日は出かけてたし、昨日はママヒーロー頂いたし食べるタイミングが無くて、、、 一日遅れで食べたけど大丈夫かな?|ω`) いつも食べてるくず餅と食感が全然違うのでビックリ!! 調べたら、私が普段食べてるのは葛粉で作ったもの。 関東のくず餅は小麦粉で作るみたいです。

mariri__maririさんの写真
89

*あんみつ 『船橋屋』と言ったらくず餅ですが、私は敢えてあんみつ。 夫が豆くず餅を選んだので少し貰おうという魂胆で…( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) ただ、あんみつにも小さなくず餅が1つ入っていました。 豆くず餅にはきな粉と黒蜜がかけすぎじゃない?ってくらいたっぷり。家でくず餅を食べる時こんなにかけたことないってくらいの量。もうちょっと少なめでくず餅の味がよく分かるくらいの方が好きかな。できればきな粉と黒蜜、自分でかけたい。←私が頼んだわけでもないのに(´・з・`) ★亀戸天神はもうすぐ梅まつり。

kotori_koさんの写真
74

先日の鰻を食べた後、船橋屋本店でかき氷を食べました♪ シロップ後がけなので自分でかけるの緊張します! わたしは宇治金時に抹茶アイスをトッピング♪ やっぱり抹茶すき(๑´>᎑<)~♡ かき氷でクールダウンした後は公園までお散歩♪ 地元の公園がポケモンの巣になってる!と連日テレビで放送されてて… もともと休日は人の多い公園だったけど、テレビで見た通りスマホやってる人うじゃうじゃ(๑*д*๑) わたしも混じってやりましたヾ(*´∀`*)ノ笑

hanahana_jamさんの写真
43

何年ぶりかの 船橋屋のくず餅 グッと我慢して明日ジジ様と食べよう🤗 450日熟成して消費期限2日しかないけど😂 お陰様で写真展終わりました お越し下さったミル友様始め多くの皆様有難うございました🙇🏻 思った以上の反響があり19点の作品を貰って頂く事になりました おーいꉂꉂ📣しーちゃん 「静 三姉妹」 が女性に結構人気だったよ︎💕︎💕 有難うね あの🍄はやはりしーちゃんが撮らせたんだね しーちゃんを中々信じない保健師の末の妹も「欲し~~~い」って やっと本物の三姉妹だね👭

doramiyuさんの写真
47

船橋屋さんのあんみつとみつ豆 実家からもらって来たおやつ(◍′◡‵◍) マミーがお店の近くに住んでる妹に指令をだして並んで買いに行かせたらしい。因みに妹は和菓子は一切食べないw 安定の美味しさ♡ だけど5人家族なのに8つもあるΣ(゚д゚lll) 賞味期限が近いおやつ類が沢山あって 必死に食べなきゃ〜な毎日。 おやつ沢山嬉しいけどいいんだろうか… 制服のスカートキツくなってるだろうなと心配だったけど意外と大丈夫だったε-(´∀`*)ホッ けど油断禁物ಠ_ಠ

fuyocoさんの写真
20

実家より戻ってきました。2泊3日、雨模様でグダグダでした。 私が毎回両親へのお土産として買っていく亀戸「船橋屋」のくず餅。和菓子で唯一の発酵食品らしいです。 で、今日8月16日〜22日まで、大阪の梅田阪急に催事で出店されるそうです。梅田に行く方は是非とも!くず餅自体は甘くなくて、黒蜜ときな粉で調節できますし、ヘルシーですよ(о´∀`о) 船橋屋の回し者を勝手にやってます!w http://www.funabashiya.co.jp/sph/accessmap/index.html

takawata0615さんの写真
174

春を告げる梅で有名な 亀戸天神へ 今日迄梅まつりを開催 まだ綺麗に咲いていて見頃 その参道前で創業200年余り 江戸時代のスイーツ 「くず餅」の元祖 船橋屋亀戸天神本店で くず餅を ¥545税込 関西の葛粉で作る葛餅と違い デンプンを発酵させて 作るくず餅 正月行った 川崎大師「住吉屋総本店」の 久寿餅と同じで 両方が元祖と謳う 来週 いよいよ東京の桜が開花

fuyocoさんの写真
22

私が好きなハンドメイド作家さんが亀戸天神の青空個展に出店されるとのことで、数年ぶりに亀戸天神へ行ってきました。 東京下町生まれで元々地元なんですが、あちこちに地元がある内の上位の地元(笑) 天神さまへ参詣して、その後はお約束の船橋屋本店でくず餅!にプラスαの、豆くず餅です。豆寒天の赤えんどうがプラスされていて、本店でしか食べられません! 船橋屋のくず餅と豆寒天(の豆)、大好物なんですよ。それらのマリアージュ、さいこう… 至福のひとときでした(*'ω'*)

tenchooさんの写真
180

くず餅 545円 よしの餅 545円 江戸時代からの老舗和菓子屋さんで名物のくず餅を堪能。(=^ェ^=) しっかりとした歯ざわりで弾力のあるくず餅に厳選した大豆を使用したきな粉とさとうきびのしぼり汁を煮詰めた黒蜜が極上な味わいです。(≧∇≦) 店内飲食限定のよしの餅は、こし餡と黒蜜がくず餅をまろやかに包んでいます。( ´ ▽ ` )ノ

mariri__maririさんの写真
78

お味噌を買いに亀戸の佐野味噌まで行ったので少し足を延ばして船橋屋でかき氷 🍧苺みるく ここのかき氷は『くず餅乳酸菌®入りかき氷』 冷たくてもくず餅乳酸菌がお腹に優しいらしい シロップには苺🍓の果肉入りで濃厚 天然氷だからいくら食べても寒くならないし頭がキンキンしな〜い 6回食べてスタンプカードがいっぱいになるとシークレットかき氷を食べられるそうなので挑戦してみようかな🤔

doramiyuさんの写真
28

2022.09.13火曜日 船橋屋のあんみつ、 亀戸天神の近くに住んでる妹に調達させ 実家のマミーからくず餅とセットでもらいました 賞味期限2日なので 次男いるうちに必死に食べた🤣 あんみつはせっかくなので バニラアイスを乗せてクリームあんみつに 最高に美味しいやつです😍 今日はお休み。 今週は今日だけで来週は祝日とかあるので 休みなしなので 有意義に過ごしたいと思います💜

owmoryver2さんの写真
101

今日は亀戸天神へ初詣。 この辺まで来ると、東京も空が広い! スカイツリーが迫力有りますよね♪ で、ここへ来たらこれ食べなきゃいけません!(^o^) 老舗 船橋屋のくず餅♪\(^o^)/ 最近は手に入り易くなりましたが、やはり本店で食べると風情が有りますね~!(^-^)v

船橋屋 亀戸天神本店の情報

よみがなふなばしや
支店名亀戸天神本店
都道府県東京都
エリア浅草・両国-小岩・錦糸町
亀戸
時間(分)14
距離(m)1098
カテゴリ甘味処
郵便番号136-0071
住所江東区亀戸3-2-14
電話番号03-3681-2784
お店Web
休業日年中無休
平日営業09:00 - 18:00
土曜営業09:00 - 18:00
休日営業09:00 - 18:00
ランチ1,000円以下
ディナー1,000円以下
利用目的友人・同僚と,デート,ファミリー
モーニングあり
ランチ営業あり
緯度35.701708
経度139.820016

船橋屋 亀戸天神本店の周辺のお店

すでに会員登録をされている方はこちら
ログイン

閉じる