nact56gamiさんの御菓子司 恵那福堂での写真 - 写真を通じて『おいしい』を共有するサービス ミイル

  1. ミイルホーム
  2. nact56gamiさんの御菓子司 恵那福堂での写真

nact56gamiさんの御菓子司 恵那福堂での写真

208

御菓子司 恵那福堂の情報

店舗名 御菓子司 恵那福堂
ジャンル 和菓子

この写真に対するコメント

待ち遠しかった季節がやって来た。 我が家の秋は、この恵那福堂の栗粉餅で始まる。もう何年も、いや 親の代から中津川駅近くの本店に通って、二十年以上になるかもしれない。他店にも真似たものが出てきたが、歯切れのよい柔らかな、舌に乗せてとろんととろけるお餅。栗の香りと風味のたっぷり詰まった栗粉。やっぱこのお店のが最高にうまい。

m4arrows

@nact56gami さん 初めて知りました♪美味しそう。食べてみたい(≧▽≦)

返信する

WU_361024

そんなに褒められたら…( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう 食べてみたいです〜

返信する

fufukerochan

妄想力に火がついた(≧∇≦)

返信する

adgjmp_bread

@nact56gami おいしい栗餅で秋が始まるなんて素敵です♪おいしそう!

返信する

kittko

うっわぁー❤︎なんこれ!木箱に入っちょうとお?高級餅やん‼︎食べてみたーい♡

返信する

nact56gami

@m4arrows < 毎月2日間だけの販売。11月まで。 予約して家人がいそいそドライブです。

返信する

nact56gami

@Mei0v0 < ほんとに大好き。うまいですっ (^^)。 冷凍の通販もあるけど全く別物。 現地調達が必須です。

返信する

nact56gami

@fufukerochan < やっぱり9月が一番おいしい、、、 実は毎月、買いに行ってしまいます (^_^;)

返信する

nact56gami

@adgjmp_bread < 栗が大好きなんで、 新栗と聞くと、秋なんですよ。

返信する

m4arrows

@nact56gami さん 隣県なのに地味に距離が遠い(^_^;) 買ってきてもらったのを食べるのが一番ですね♪

返信する

nact56gami

@kittko < ごめんね。木箱ではないんよ。 栗粉をまぶした2cm角のお餅が、 8分割のプラトレイに乗っかって、 そのうえにまんべんなく栗粉が ふりかけられてて、栗ーって感じ。

返信する

nact56gami

@m4arrows < 美味しいものとなると 家人は どこまでもでかけていってしまうんで、 それにあやかってます (^^)。

返信する

kittko

ありゃ、勘違い、こちらこそごめんなさい(笑)なるほどー♡その栗粉残さずつけたい❤︎

返信する

osapin

なんだかメチャクチャ美味しそう! 知らない美味しい物ってまだまだ沢山あるんですねー( ´ ▽ ` )ノ

返信する

sumidaneko

う~ん食べたくなってきた\(^o^)/

返信する

osamun

わぁ、これ食べたい。実は10月に中津川に栗探索に行きます。お薦めのお店のアドバイスいただけますか?10月17.18あたりです。このお店の二日間にはこの日が入っているといいのですが。

返信する

shushu3389

@nact56gami さん 初めまして! めっちゃ美味しそう(*'▽'*)♪ お取り寄せ出来るのかな?

返信する

nact56gami

@kittko < はいもちろん。栗粉をスプーンですくって、 幸せの時間です (^^)。

返信する

nact56gami

@osapin < お餅なんで、栗きんとんより、食べたって感じになります。すきなんですよぉ。

返信する

nact56gami

@sumidaneko < うちも、次回まで1ヶ月の辛抱です (^_^;) ひょっとすると2ヶ月の我慢かも。。。

返信する

nact56gami

@osamun < 有名所で外さないのは、すやと川上屋ですね。他にもいっぱいあって、観光案内とかに出てますよ。恵那福堂の栗粉餅は、残念ながら毎月14と15の2日間だけなんです。

返信する

nact56gami

@shushu3389 < Webサイトからできるんですが、冷凍ものなんですよ。1度頼んではみたんですが、ウチには合わなかったので、それ以降は買いに行くことにしています。

返信する

shushu3389

@nact56gami さん こんばんは〜♪ 冷凍になるんですね〜( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )残念!! う〜ん…捨て難い(笑)是非食べる機会を作らなければならないかな(° ꈊ °)✧˖° ありがとうございました✨

返信する

osamun

@nact56gami さん、ありがとうございます。やはり地の利をいかすしかないですね。羨ましいです。川上屋のランチは予約しました。栗狩り楽しみです。

返信する

WU_363739

20年以上ですか! これを食べないことには秋が来ないですねー(о´∀`о) いつか食べてみたいです♪(*≧∀≦*)

返信する

nact56gami

@shushu3389 < 賞味期限が短く、美味しく食べられるのは当日、せいぜい翌日なんで、冷凍しないと難しんでしょうね。

返信する

nact56gami

@osamun < ランチあるんてすね、知らなかった。 いいですね。 何が味わえるか楽しみですねー (^^)。

返信する

nact56gami

@kyukyu03 < ここの栗きんとんを親が地元の方からいただいたのが始まりです。栗粉餅は10年ぐらいかもしれないです(^^ゞ

返信する
  • 購読されている
    977

食べたいした人たち

すでに会員登録をされている方はこちら
ログイン

閉じる