おつです。 毎日毎日本当に素敵な食卓です。 えー!意外でした。 えりなさんちの息子さん 反抗なんてしないようなイメージです。←勝手に、、、。 うちは、長女16歳未だ反抗期なし。 次女14歳産まれた時から反抗期継続中。 私41歳未だ反抗期継続中!(*≧艸≦) ある人が大なり小なり親は子供を抑圧するから、その分しっかり反抗期で自分に帰ってくるよー!と言われました。 それを言われた時自分の事は棚にあげて、うちの父と母はどれだけ私を抑圧したのか?!と鬼の形相で真剣に思い出そうとした親不孝な娘はです。笑 ないならないですごく心配なので、程よい反抗期ならスーパーウェルカム!なのかもしれませんねえ。
息子さんの反抗期… 家ではバトル、外ではイイ子… わが家の長男と一緒です(笑) 家では何もしない癖に、お友達の家にお邪魔すると靴を揃えたり、上着をたたんで置いたりするみたい^^; でも反対に…家ではイイ子で外では悪い子がダメらしいので、ちゃんと成長してる証拠ですね^_−☆ うちの次男は家でも外でもヤンチャなので… 頭痛いですよ〜(TmT)ウゥゥ・・・
@momomipurin ももみん♬ うちの母は几帳面で厳しかったし (祖父はもっと厳しかったみたい)、わたしは長女なので尚更。でも、躾であって抑圧とは思わないんだよね。言われてて良かったって思うことばかり。 どちらかと言うと、女子と男子の違いに戸惑うって感じかな〜(*^^*) わたしの反抗期は中学生だったので、小6の中学受験の勉強中はもっと大人しかったのね。それに比べると息子は問題が解けない時えらく機嫌悪いなー、って印象 (๑¯ω¯๑)
@smile_poko ぽこさん♬ 靴を揃える、諦めず繰り返し言ってるからこそ外でちゃんとできますよね(*^^*) 上着をたたむなんて、とても礼儀正しい紳士ですね〜゚・*:.。❁ そうそう、5人ぐらいお友達がうちに遊びに来て、他の子に対して高圧的な感じの子がいたんです。家に電話した時、急に借りてきた猫みたいになったのを見て、コワ ( º_º ) って思ったことがあります。 息子は私より早目に反抗期に入ったので、私が中学受験の時はこんなじゃなかったよねぇ…って思ったり σ^_^; 問題が解けないとすっごく機嫌が悪い〜!ごはんって5回ぐらい言わないと来ないし、返事もないし。10分後にごはん!とか無理ー。マイペース過ぎるー (꒦ິ⌑꒦ີ) こないだは鉛筆折れてて…( ˙▿˙ ; )ヒャ~ 物を大切にって本人も分かってるからこそ、言うと逆切れ…困ったもんです。。。
体が喜ぶ お食事ですね〜 反抗期て、うちは大してなかったのですが、 みんな そうみたいですよ。育児は育自❗️ まさにその通りですね〜
あ!抑圧(躾、厳しさ)と書こうとしたのに、抜けてるー! ですです。 大人になって初めて良かったと思えますもんね。 子供でそれが理解できたら、逆に怖いですもん。笑 しかしですよ。 うちの高校受験を控えた、次女なんて テニスと遊び三昧でぜーんぜんお勉強してない、、、(*≧艸≦) 息子さんの爪の垢を煎じて飲ませて欲しいものです。
@beni59 べにさん♬ 息子のお弁当の残りも…な朝ごはんです(*^^*) 味噌漬けとか粕漬けとかって、しみじみ美味しいなぁ〜゚・*:.。❁ 息子の言い分を聞くと、確かに!と反省することも多々あり。予想以上に大人ですね〜( ´ω` ) 自分が親になって分かる事もありますし、それは今求めても仕方ないと思います^^
@momomipurin ももみん♬ うちの近所の公立がイマイチなだけよー。公立が良くて中学受験する必要のない地域の方が多いと思うよ〜(*^^*) 私も中高はスポーツ三昧で、体育大行ったら?って担任に言われたぐらいなのよ☺︎ 大学もテニスばっかりで…親に申し訳ないので、留年と国試浪人だけは避けないと、とは思ってたケド (・ω・`)
わかる~~~~~~~~~。 うちは女の子だったけど、反抗期めちゃめちゃあったよ~~。でもご近所のみんなには挨拶はっきり、愛想よくて、私にだけキツくて(*_*;(*_*; 大学入ってからやっと丸くなったよ~~。 息子ちゃんいい男に、育つ証拠よ!!
何となくだけど、背がグッと伸びる時期が反抗期になるんじゃないかな。 有り余るエネルギーをもて余してイライラしてる感じ。 うちは長男は終了、次男はまだみたい。 長男が私にやたら突っかかってた頃、夫は「おかんに甘えとる」と表現してたよ。 寝ぐずりと一緒! ただしどんなときでも私をお前呼ばわりしたり「ハア?」みたいな態度を取ったときには 鬼のように怒ったね。 親に向かって死ねって言う子の話を聞くとゾッとするよ…。
古民家カフェの食事みたいでステキです。黒豆ご飯が美味しそう❤︎ 反抗期、誰もが通る道ですよね。アグネス・チャンが言ってました。息子が悪いんじゃない、そうさせてる息子の男性ホルモンが悪いんです。男性ホルモンを憎んで息子を憎まず、です(*^_^*)
@peachcherry ぴーちさん♬ 落ち着いて話すと、息子の考えは正しかったりするんだけど、怒ると話さなくなっちゃうもんねぇ(+_+) 過干渉にならないようにとは思うけど、そこら辺の加減も時と場合によるよね。。。 そうそう、小さい頃からご近所さんに必ず挨拶するから、感心なお坊ちゃんですね〜、って良く言われるんだけどネ… 自立への過程だね〜(*´ω`*)
@mikishi みきちゃん♬ そうそう、男性ホルモンの影響もあるかなー。 次男くんの優しい目を見ると、まだだって分かるよ〜♡ みきちゃんも背が高いし、これからぐんぐん伸びそうよね〜(❁´◡`❁) 文句言うくせに、あれこれ注文が多くて ( ¯−¯٥) 困った時はね、(息子が尊敬する) 先生もそう言ってたよ、って言うと納得するから助かってる(*´罒`*)
@lemon55 れもんさん♬ 黒豆を炒って保管してあるんですけど、しばらく忘れてました^^; 綺麗な色になりますよね〜♪ 自立の過程ですからね!だからこそ、自分の事は自分で、何でもやらせるようにしてます。 ホルモン変動は気分の変調にどうしても関係しますよね…もしかして、子供の反抗期と親の更年期が重なるとタイヘンかもですね^^;
あはは(笑) まだまだ続くよ〜 受験勉強で語彙が増えたせいか ほんとに口が立つったら…(怒) 外では良い子、家ではワガママ それが普通よね 最近、逆の子が多くて怖いわよ…
@sadaco7464 さだちゃん♬ まだ小6だからねぇ、覚悟してますよ(*^^*) さだちゃんの息子さんは中学と高校かぁ、若いお母さんだね✨(・∀・) 口が立つ…のは良いかも、何も喋らないより、って思うの最近。あの岩手の中学生や、川崎の事件のニュース見てると、親には話してないのよねぇ。一生懸命働く親に心配かけたくないんだろうけど、心が痛むわぁ。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
もうホントに理想です(>_<)♡ 美しい器に盛り付け、お料理、 抹茶の冷茶もコースターまでセンス良すぎます/ _ ; キレイすぎて出て来てしまいました(*^^*) いろいろお勉強させて下さい♡
@nekonon さん♬ 良く見てくださってす〜っごく嬉しいです♡ ありがとうございます(pq´v`*)♪ 実はここ最近で一番気に入ってるpicなんです!ラベンダー系の食材と器が集まって…残り物ですけど、たまたましっくり来て(*^^*) コースターはこぎん刺しという刺繍で、手作りのものです。私も時間があったらやりたいのですが、仕事と家のことで、料理以外の時間が取れなくて。。。作ってらっしゃる方にオーダーしました。 フォローありがとうございます♡ よろしくです( ´ ▽ ` )ノ
@nekonon さん ご、ごめんなさい! コメありがとうございます♡ でしたね^^; こちらもフォローさせていただきますね〜♪
@erina5050 いえいえ、全然です〜(^ ^) フォローして頂けるなんて、めちゃ嬉しいです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* そうなのですね、ラベンダーなんですね♡ やはり何故か惹かれるラベンダー系の物。私、大好きなんです、ラベンダー色。しかもこんなに綺麗なお料理と言うか、設えと言うか、すいませんボキャブラ無くて/ _ ; コースター教えてくださってありがとうございます♡ よろしくお願いします(^^)
@erina5050 さん、が抜けてました。 失礼しましたm(__)m
@nekonon さん♬ ほんとは@は宛先なので、twitterやinstagramでは敬称付けないんですよねー。ミイルはそういう慣習みたいですけど^^ なので呼び方が分からない方だけハンドルネームにさん付けしてたりです (・∀・) まあ、気楽にやりましょう〜♪♪♪
酵母パン、STAUB、作家ものと北欧の器…◡̈⃝ マイペース投稿。器、staub料理、トマト部への投稿は一部「ミイルまとめ」に掲載してます♪ 出身: 神奈川 (母は神戸、亡き父は京都) 家族: 主人、小6息子 日中は写真の加工なしの事が多いです♪ 5050は…職場の内線番号です。 なかなかコメできてないですけど、いつもありがとうございます♡
すでに会員登録をされている方はこちら ログイン
この写真に対するコメント
momomipurin
おつです。 毎日毎日本当に素敵な食卓です。 えー!意外でした。 えりなさんちの息子さん 反抗なんてしないようなイメージです。←勝手に、、、。 うちは、長女16歳未だ反抗期なし。 次女14歳産まれた時から反抗期継続中。 私41歳未だ反抗期継続中!(*≧艸≦) ある人が大なり小なり親は子供を抑圧するから、その分しっかり反抗期で自分に帰ってくるよー!と言われました。 それを言われた時自分の事は棚にあげて、うちの父と母はどれだけ私を抑圧したのか?!と鬼の形相で真剣に思い出そうとした親不孝な娘はです。笑 ないならないですごく心配なので、程よい反抗期ならスーパーウェルカム!なのかもしれませんねえ。
返信するsmile_poko
息子さんの反抗期… 家ではバトル、外ではイイ子… わが家の長男と一緒です(笑) 家では何もしない癖に、お友達の家にお邪魔すると靴を揃えたり、上着をたたんで置いたりするみたい^^; でも反対に…家ではイイ子で外では悪い子がダメらしいので、ちゃんと成長してる証拠ですね^_−☆ うちの次男は家でも外でもヤンチャなので… 頭痛いですよ〜(TmT)ウゥゥ・・・
返信するerina5050
@momomipurin ももみん♬ うちの母は几帳面で厳しかったし (祖父はもっと厳しかったみたい)、わたしは長女なので尚更。でも、躾であって抑圧とは思わないんだよね。言われてて良かったって思うことばかり。 どちらかと言うと、女子と男子の違いに戸惑うって感じかな〜(*^^*) わたしの反抗期は中学生だったので、小6の中学受験の勉強中はもっと大人しかったのね。それに比べると息子は問題が解けない時えらく機嫌悪いなー、って印象 (๑¯ω¯๑)
返信するerina5050
@smile_poko ぽこさん♬ 靴を揃える、諦めず繰り返し言ってるからこそ外でちゃんとできますよね(*^^*) 上着をたたむなんて、とても礼儀正しい紳士ですね〜゚・*:.。❁ そうそう、5人ぐらいお友達がうちに遊びに来て、他の子に対して高圧的な感じの子がいたんです。家に電話した時、急に借りてきた猫みたいになったのを見て、コワ ( º_º ) って思ったことがあります。 息子は私より早目に反抗期に入ったので、私が中学受験の時はこんなじゃなかったよねぇ…って思ったり σ^_^; 問題が解けないとすっごく機嫌が悪い〜!ごはんって5回ぐらい言わないと来ないし、返事もないし。10分後にごはん!とか無理ー。マイペース過ぎるー (꒦ິ⌑꒦ີ) こないだは鉛筆折れてて…( ˙▿˙ ; )ヒャ~ 物を大切にって本人も分かってるからこそ、言うと逆切れ…困ったもんです。。。
返信するbeni59
体が喜ぶ お食事ですね〜 反抗期て、うちは大してなかったのですが、 みんな そうみたいですよ。育児は育自❗️ まさにその通りですね〜
返信するmomomipurin
あ!抑圧(躾、厳しさ)と書こうとしたのに、抜けてるー! ですです。 大人になって初めて良かったと思えますもんね。 子供でそれが理解できたら、逆に怖いですもん。笑 しかしですよ。 うちの高校受験を控えた、次女なんて テニスと遊び三昧でぜーんぜんお勉強してない、、、(*≧艸≦) 息子さんの爪の垢を煎じて飲ませて欲しいものです。
返信するerina5050
@beni59 べにさん♬ 息子のお弁当の残りも…な朝ごはんです(*^^*) 味噌漬けとか粕漬けとかって、しみじみ美味しいなぁ〜゚・*:.。❁ 息子の言い分を聞くと、確かに!と反省することも多々あり。予想以上に大人ですね〜( ´ω` ) 自分が親になって分かる事もありますし、それは今求めても仕方ないと思います^^
返信するerina5050
@momomipurin ももみん♬ うちの近所の公立がイマイチなだけよー。公立が良くて中学受験する必要のない地域の方が多いと思うよ〜(*^^*) 私も中高はスポーツ三昧で、体育大行ったら?って担任に言われたぐらいなのよ☺︎ 大学もテニスばっかりで…親に申し訳ないので、留年と国試浪人だけは避けないと、とは思ってたケド (・ω・`)
返信するpeachcherry
わかる~~~~~~~~~。 うちは女の子だったけど、反抗期めちゃめちゃあったよ~~。でもご近所のみんなには挨拶はっきり、愛想よくて、私にだけキツくて(*_*;(*_*; 大学入ってからやっと丸くなったよ~~。 息子ちゃんいい男に、育つ証拠よ!!
返信するmikishi
何となくだけど、背がグッと伸びる時期が反抗期になるんじゃないかな。 有り余るエネルギーをもて余してイライラしてる感じ。 うちは長男は終了、次男はまだみたい。 長男が私にやたら突っかかってた頃、夫は「おかんに甘えとる」と表現してたよ。 寝ぐずりと一緒! ただしどんなときでも私をお前呼ばわりしたり「ハア?」みたいな態度を取ったときには 鬼のように怒ったね。 親に向かって死ねって言う子の話を聞くとゾッとするよ…。
返信するlemon55
古民家カフェの食事みたいでステキです。黒豆ご飯が美味しそう❤︎ 反抗期、誰もが通る道ですよね。アグネス・チャンが言ってました。息子が悪いんじゃない、そうさせてる息子の男性ホルモンが悪いんです。男性ホルモンを憎んで息子を憎まず、です(*^_^*)
返信するerina5050
@peachcherry ぴーちさん♬ 落ち着いて話すと、息子の考えは正しかったりするんだけど、怒ると話さなくなっちゃうもんねぇ(+_+) 過干渉にならないようにとは思うけど、そこら辺の加減も時と場合によるよね。。。 そうそう、小さい頃からご近所さんに必ず挨拶するから、感心なお坊ちゃんですね〜、って良く言われるんだけどネ… 自立への過程だね〜(*´ω`*)
返信するerina5050
@mikishi みきちゃん♬ そうそう、男性ホルモンの影響もあるかなー。 次男くんの優しい目を見ると、まだだって分かるよ〜♡ みきちゃんも背が高いし、これからぐんぐん伸びそうよね〜(❁´◡`❁) 文句言うくせに、あれこれ注文が多くて ( ¯−¯٥) 困った時はね、(息子が尊敬する) 先生もそう言ってたよ、って言うと納得するから助かってる(*´罒`*)
返信するerina5050
@lemon55 れもんさん♬ 黒豆を炒って保管してあるんですけど、しばらく忘れてました^^; 綺麗な色になりますよね〜♪ 自立の過程ですからね!だからこそ、自分の事は自分で、何でもやらせるようにしてます。 ホルモン変動は気分の変調にどうしても関係しますよね…もしかして、子供の反抗期と親の更年期が重なるとタイヘンかもですね^^;
返信するsadaco7464
あはは(笑) まだまだ続くよ〜 受験勉強で語彙が増えたせいか ほんとに口が立つったら…(怒) 外では良い子、家ではワガママ それが普通よね 最近、逆の子が多くて怖いわよ…
返信するerina5050
@sadaco7464 さだちゃん♬ まだ小6だからねぇ、覚悟してますよ(*^^*) さだちゃんの息子さんは中学と高校かぁ、若いお母さんだね✨(・∀・) 口が立つ…のは良いかも、何も喋らないより、って思うの最近。あの岩手の中学生や、川崎の事件のニュース見てると、親には話してないのよねぇ。一生懸命働く親に心配かけたくないんだろうけど、心が痛むわぁ。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
返信するnekonon
もうホントに理想です(>_<)♡ 美しい器に盛り付け、お料理、 抹茶の冷茶もコースターまでセンス良すぎます/ _ ; キレイすぎて出て来てしまいました(*^^*) いろいろお勉強させて下さい♡
返信するerina5050
@nekonon さん♬ 良く見てくださってす〜っごく嬉しいです♡ ありがとうございます(pq´v`*)♪ 実はここ最近で一番気に入ってるpicなんです!ラベンダー系の食材と器が集まって…残り物ですけど、たまたましっくり来て(*^^*) コースターはこぎん刺しという刺繍で、手作りのものです。私も時間があったらやりたいのですが、仕事と家のことで、料理以外の時間が取れなくて。。。作ってらっしゃる方にオーダーしました。 フォローありがとうございます♡ よろしくです( ´ ▽ ` )ノ
返信するerina5050
@nekonon さん ご、ごめんなさい! コメありがとうございます♡ でしたね^^; こちらもフォローさせていただきますね〜♪
返信するnekonon
@erina5050 いえいえ、全然です〜(^ ^) フォローして頂けるなんて、めちゃ嬉しいです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* そうなのですね、ラベンダーなんですね♡ やはり何故か惹かれるラベンダー系の物。私、大好きなんです、ラベンダー色。しかもこんなに綺麗なお料理と言うか、設えと言うか、すいませんボキャブラ無くて/ _ ; コースター教えてくださってありがとうございます♡ よろしくお願いします(^^)
返信するnekonon
@erina5050 さん、が抜けてました。 失礼しましたm(__)m
返信するerina5050
@nekonon さん♬ ほんとは@は宛先なので、twitterやinstagramでは敬称付けないんですよねー。ミイルはそういう慣習みたいですけど^^ なので呼び方が分からない方だけハンドルネームにさん付けしてたりです (・∀・) まあ、気楽にやりましょう〜♪♪♪
返信する