yuka8000さんのアイニティでの写真 - 写真を通じて『おいしい』を共有するサービス ミイル

  1. ミイルホーム
  2. yuka8000さんのアイニティでの写真

yuka8000さんのアイニティでの写真

97

アイニティの情報

店舗名 アイニティ
ジャンル 居酒屋

この写真に対するコメント

ハイランド・パーク 12年 いい薫り╰(*´︶`*)╯♡

UnknownUser

いろんなお酒がずらっと並んでますね〜\(^^)/

返信する

yuka8000

@chiichanpekori さん ここはね、ウィスキーが多い立ち飲み屋さんなんですよ♪ 夜はなかなか入れない人気店です。

返信する

Arze

HighlandParkはハイランドものの王道のようなモルトですね。上品で美味しいウィスキーです。 モルトウィスキーの普及にも力を入れてる蒸留所です。昔、このウィスキーから作られたドランビュイとこのウィスキーとで作ったラスティネイルを飲んだことがありますが、最高に美味かったです。

返信する

toshimi1783

今日はウイスキー? いいなぁ\(^o^)/

返信する

komatui

お~アイニティってことはさっそくウイスキーだなって思いました(笑)(*´ω`*)

返信する

yuka8000

@Arze さん ハイランドが地方名ということは学習しました。 40くらい醸造所があるんですね。 飲みやすい物をお願いしたらこれが出てきました。 深いです、ウィスキー♡

返信する

yuka8000

@toshimi1783 さん ウィスキーが飲める人になりたくて(笑)

返信する

yuka8000

@komatui さん 前に来たときよりもウィスキーの種類が増えとるよ♪ 通わにゃいけん!(笑)

返信する

t_rex24

ロックじゃん♪( ☆∀☆)

返信する

Arze

@yuka8000 さん シングルモルトウィスキーの産地には大別して、ハイランド・スペイサイド・ローランド・アイラ・アイランズがあります。このうちハイランドとスペイサイドは蒸留所の数も多く、華やかな風味のウィスキーが多いため、非常にメジャーです。モルト飲みは最終的にアイラのピーティで潮の風味のきつい癖のあるものに走る傾向が強いです。 日本では割とマイナーですが、おいらはローランドのウィスキーが好きですね。初心者にもとっつきやすい、おとなしい風味ですよ。グレン・キンチー、オーヘントッシャンなど、見かけたら一度試してみてください。

返信する

yuka8000

@t_rex24 さん ロックです(^^)v

返信する

yuka8000

@Arze さん グレン・キンチー、オーヘントッシャン φ(..) ウィスキーが飲みたいけど、何を基準に選べばいいのか分からなくてね、困っていました。 とりあえず、それぞれの地方の特色あるウィスキーを飲み進めていきます♪ こうなると、ウィスキーの本が欲しくなりました(笑) ありがとうございました♡

返信する

Arze

@yuka8000 さん おはようございます! ウィスキーは日本酒と違って同じ銘柄でもエイジングでも味が変わってくるのでさらに複雑ですよね〜。モルト好きがよくやるのは「水平飲み」と「垂直飲み」です。 前者は12年なら12年で同じエイジングの異なった銘柄を飲み比べる方法。後者はひとつの銘柄でエイジングの違うものを10年・12年・15年などと飲み比べる方法です。 このように勉強をしていくためにはやはりガイドになる資料が必要になってきます。本を買うならこれがオススメです。 「シングルモルトウイスキー大全」土屋守・著 かなり高い本ですが、日本のモルトウィスキー好きのバイブルと言われている本です。 おいらもこの改訂版の方、買わなきゃなぁ…

返信する

yuka8000

@Arze さん おはようございます(^^)/ 何から何までありがとうございます♡ 1回飲みに行くのをガマンしたら買えそうです(笑) 通販よりも手に取って見てみたいので、本屋巡りしよ~(^o^) あと、初めてのウィスキー的な本も立ち読みしよ♪ 楽しみが増えましたヽ(*´▽)ノ♪

返信する
  • 購読されている
    741

義父母の介護・家事・仕事 で忙しく、コメントやポチができにくいですm(__)m

食べたいした人たち

すでに会員登録をされている方はこちら
ログイン

閉じる