ソースじゃなくて、ハンバーグそのものにゼライス入れるんですか?? プルンとしたハンバーグになるのかな(笑) 気になるー!
私、餃子にはゼライス使った調味料ゼリーは入れますが(^_^;)どう使うのか興味深いっす(≧∇≦)
お弁当にいいというレシピですね! 私は、ハンバーグを極めようと思いつつも挫折して、ひき肉に混ぜればいいというのを使ってます_(-ω-`_)⌒)_
とっても美味しそうです❤ ゼライス入りはラリルリさんのですね~(*^▽^)/♪
美味しそ( ̄▽ ̄)待ってました〜 ストウブでハンバーグ! 卵多めなんですね!_φ( ̄ー ̄ ) 次回やってみます!
ゼライス?私の中には無かったー‼︎ なかなか衝撃発言だった(笑)
卵多めのゼラチンですね! 覚えておきます〆(._.)メモメモ
卵多めで‼︎ やってみま〜す(((o(*゚▽゚*)o)))
@mihomiho03 さん 私も詳しく知らないんだけど 肉汁をゼラチンで、固めるかんじで、ジュワーって、なるんじゃないかな。昨日テレビで、やっていたのか、このネタ切れ朝のミイルで 何度かみかけたの。おいしそうだよねー。
@yuuki1127 さん なるほど、餃子にも、ゼラチンいいですねー、調味料ゼリーってのが、うっているんですか?ハンバーグのは、詳しく知らないんだけど 同じかんじだとおもう。肉汁ジュワーとおいしそー!
@mikuri6022 さん ハハハ そんな便利なのあるんですねえ(*^^*) 空気ぬきながらの 成形も大事だなーって 思ったから、それをクリアしてれば、おいしい!
@su_chan さん そうです。朝rariruri さんのとこで、みかけて、なるほどーって思ったら 今朝のミイルで、何度かみかけて、流行りのハンバーグみたいですねー。おいしそーですものねー(*^^*)
あ、いえいえ(^_^;)調味料ゼリーって私が勝手に名付けてるだけで(笑) 我が家で餃子作るときに必ず、味濃いめの調味液を作るんです(顆粒の中華だしだったり鶏だしだったり、ウェイパーだったりの出汁に、オイスターソース、胡麻油、お砂糖、お酒等を入れ、そのままじゃとても食せない濃い調味液作ってそれにゼラチンを入れて調味料ゼリーを作ってそれを挽き肉に混ぜて後は野菜と普通に合わせると焼いたときにゼラチン溶けて肉汁ジュワーって感じになるんです♪ハンバーグは
@rariruri さんの朝の なるほどゼラチンハンバーグ 情報ありがとう、ございました。あのあと、なんどかハンバーグは、ゼラチンで、ってミイルで、みかけて、なんか流行りの作り方なのですねー(*^^*)今度は、忘れずにやってみます(*^^*)
@itumi さん 肉汁ジュワーってなって、おいしそーですよね(*^^*)わたしも、びっくりでした(*^^*)
もっと簡単で(笑)知り合いの洋食屋さんに聞いたんですが(最初、冗談だと思いましたw) タネを混ぜる?捏ねる?時に結構ゆるゆるになるくらいの(ハンバーグの形に成型した時に手の上で辛うじて形をとどめるくらいの)柔らかさになるくらいお水を入れるって(^_^;)家、それ以来その作り方ですがwお水が呼び水になるのか肉汁ジュワワワ~ってなります♪
@ma_rio さん 250gの挽き肉に、卵一個 のわりあいでいれるかんじにしています。そうすると、2個か3個 必要かなーっと(*^^*)
@yuuki1127 さん なるほど、そうなんですねー。餃子には、そうするんですね。水大目のハンバーグのネタ おいしいですよねえー。ありがとうございます(*^^*)
@masako3 さん ふむふむ。かなり卵入りますね。 ありがとー(≧∀≦)
マサコさん、こんばんは♪ おっ♡これはまさに!私が今朝のコメに書いた話だよ〜(*^^*)お弁当のハンバーグはゼラチン入りにしたの。娘もソフトで美味しかった❤︎って言ってたよ(*^^*)♪
ゼライス!そんなレシピもあるんだー!
まさこさんこんばんはヾ(*'∀`*)ノストウブのお鍋いいな〜♪♪♪ハンバーグ卵多め⁈ ガーン!!私、ハンバーグに卵全く使ってなかったですか‼︎(T∀T;)つなぎ…マヨネーズのみ〜(^◇^;)確かに〜♪♪♪ゼライス入れておけば多分小籠包みたくジュワーってなりますよね(*゚v゚*) メモメモ♪♪♪ヾ(*'∀`*)ノ
@Chakibon さんの朝の投稿 朝拝見してから、今日は、何度かこの作り方ミイルで、みかけて、はやってるんだー、なるほどーって、感動してたのー!! けっこう、水っぽいタネのまま、焼いちゃうかんじ?肉汁ジュワーって、おいしそー!!ありがとう!!
@hidamariys さん 肉汁ジュワーって、おいしそうだよね(*^^*)
@michimichi5 さん みちさん 家族はお料理上手のグルメ だから、ジュワー とかみんなに 喜んでもらえそうだわー(*^^*)マヨネーズを、つなぎってのも、油分もあって、ジューシーになりそうだなあ。小籠包も、ゼラチンなんですねー。あのジュワーは、最高だよなあー。あー、小籠包食べたくなってきた(笑)
とりあえずは、卵、多めですね!
@shibachanmug さん うん、挽き肉250gで、卵一個ぐらいの割合で。あとは、空気ぬきながらの成形とかの基本も大事っておもった(*^^*)
私も明日煮込みハンバーグ作る予定です♪ 母に教わった通りで何の捻りもないけど(笑)
はじめましてꈍ .̮ ꈍ ぬか漬け、作られてるんですね! 私もまだ始めたばかりやけど作っていて、ぬか漬け部を作ってみたのでまたよかったら覗いてみてくださいな。 いろいろ教わりたいです
いつも、楽しい コメントありがとうございます。 お返事は伺ってさせていただきます。ミイル歴8年 趣味は読書とワインとショパンとオペラ🍷
すでに会員登録をされている方はこちら ログイン
この写真に対するコメント
mihomiho03
ソースじゃなくて、ハンバーグそのものにゼライス入れるんですか?? プルンとしたハンバーグになるのかな(笑) 気になるー!
返信するyuuki1127
私、餃子にはゼライス使った調味料ゼリーは入れますが(^_^;)どう使うのか興味深いっす(≧∇≦)
返信するmikuri6022
お弁当にいいというレシピですね! 私は、ハンバーグを極めようと思いつつも挫折して、ひき肉に混ぜればいいというのを使ってます_(-ω-`_)⌒)_
返信するsu_chan
とっても美味しそうです❤ ゼライス入りはラリルリさんのですね~(*^▽^)/♪
返信するrariruri
美味しそ( ̄▽ ̄)待ってました〜 ストウブでハンバーグ! 卵多めなんですね!_φ( ̄ー ̄ ) 次回やってみます!
返信するitumi
ゼライス?私の中には無かったー‼︎ なかなか衝撃発言だった(笑)
返信するma_rio
卵多めのゼラチンですね! 覚えておきます〆(._.)メモメモ
返信する1127Miyockey
卵多めで‼︎ やってみま〜す(((o(*゚▽゚*)o)))
返信するmasako3
@mihomiho03 さん 私も詳しく知らないんだけど 肉汁をゼラチンで、固めるかんじで、ジュワーって、なるんじゃないかな。昨日テレビで、やっていたのか、このネタ切れ朝のミイルで 何度かみかけたの。おいしそうだよねー。
返信するmasako3
@yuuki1127 さん なるほど、餃子にも、ゼラチンいいですねー、調味料ゼリーってのが、うっているんですか?ハンバーグのは、詳しく知らないんだけど 同じかんじだとおもう。肉汁ジュワーとおいしそー!
返信するmasako3
@mikuri6022 さん ハハハ そんな便利なのあるんですねえ(*^^*) 空気ぬきながらの 成形も大事だなーって 思ったから、それをクリアしてれば、おいしい!
返信するmasako3
@su_chan さん そうです。朝rariruri さんのとこで、みかけて、なるほどーって思ったら 今朝のミイルで、何度かみかけて、流行りのハンバーグみたいですねー。おいしそーですものねー(*^^*)
返信するyuuki1127
あ、いえいえ(^_^;)調味料ゼリーって私が勝手に名付けてるだけで(笑) 我が家で餃子作るときに必ず、味濃いめの調味液を作るんです(顆粒の中華だしだったり鶏だしだったり、ウェイパーだったりの出汁に、オイスターソース、胡麻油、お砂糖、お酒等を入れ、そのままじゃとても食せない濃い調味液作ってそれにゼラチンを入れて調味料ゼリーを作ってそれを挽き肉に混ぜて後は野菜と普通に合わせると焼いたときにゼラチン溶けて肉汁ジュワーって感じになるんです♪ハンバーグは
返信するmasako3
@rariruri さんの朝の なるほどゼラチンハンバーグ 情報ありがとう、ございました。あのあと、なんどかハンバーグは、ゼラチンで、ってミイルで、みかけて、なんか流行りの作り方なのですねー(*^^*)今度は、忘れずにやってみます(*^^*)
返信するmasako3
@itumi さん 肉汁ジュワーってなって、おいしそーですよね(*^^*)わたしも、びっくりでした(*^^*)
返信するyuuki1127
もっと簡単で(笑)知り合いの洋食屋さんに聞いたんですが(最初、冗談だと思いましたw) タネを混ぜる?捏ねる?時に結構ゆるゆるになるくらいの(ハンバーグの形に成型した時に手の上で辛うじて形をとどめるくらいの)柔らかさになるくらいお水を入れるって(^_^;)家、それ以来その作り方ですがwお水が呼び水になるのか肉汁ジュワワワ~ってなります♪
返信するmasako3
@ma_rio さん 250gの挽き肉に、卵一個 のわりあいでいれるかんじにしています。そうすると、2個か3個 必要かなーっと(*^^*)
返信するmasako3
@yuuki1127 さん なるほど、そうなんですねー。餃子には、そうするんですね。水大目のハンバーグのネタ おいしいですよねえー。ありがとうございます(*^^*)
返信するma_rio
@masako3 さん ふむふむ。かなり卵入りますね。 ありがとー(≧∀≦)
返信するChakibon
マサコさん、こんばんは♪ おっ♡これはまさに!私が今朝のコメに書いた話だよ〜(*^^*)お弁当のハンバーグはゼラチン入りにしたの。娘もソフトで美味しかった❤︎って言ってたよ(*^^*)♪
返信するhidamariys
ゼライス!そんなレシピもあるんだー!
返信するmichimichi5
まさこさんこんばんはヾ(*'∀`*)ノストウブのお鍋いいな〜♪♪♪ハンバーグ卵多め⁈ ガーン!!私、ハンバーグに卵全く使ってなかったですか‼︎(T∀T;)つなぎ…マヨネーズのみ〜(^◇^;)確かに〜♪♪♪ゼライス入れておけば多分小籠包みたくジュワーってなりますよね(*゚v゚*) メモメモ♪♪♪ヾ(*'∀`*)ノ
返信するmasako3
@Chakibon さんの朝の投稿 朝拝見してから、今日は、何度かこの作り方ミイルで、みかけて、はやってるんだー、なるほどーって、感動してたのー!! けっこう、水っぽいタネのまま、焼いちゃうかんじ?肉汁ジュワーって、おいしそー!!ありがとう!!
返信するmasako3
@hidamariys さん 肉汁ジュワーって、おいしそうだよね(*^^*)
返信するmasako3
@michimichi5 さん みちさん 家族はお料理上手のグルメ だから、ジュワー とかみんなに 喜んでもらえそうだわー(*^^*)マヨネーズを、つなぎってのも、油分もあって、ジューシーになりそうだなあ。小籠包も、ゼラチンなんですねー。あのジュワーは、最高だよなあー。あー、小籠包食べたくなってきた(笑)
返信するshibachanmug
とりあえずは、卵、多めですね!
返信するmasako3
@shibachanmug さん うん、挽き肉250gで、卵一個ぐらいの割合で。あとは、空気ぬきながらの成形とかの基本も大事っておもった(*^^*)
返信するhattipoo
私も明日煮込みハンバーグ作る予定です♪ 母に教わった通りで何の捻りもないけど(笑)
返信するUnknownUser
はじめましてꈍ .̮ ꈍ ぬか漬け、作られてるんですね! 私もまだ始めたばかりやけど作っていて、ぬか漬け部を作ってみたのでまたよかったら覗いてみてくださいな。 いろいろ教わりたいです
返信する