@miho_miho_miho 様 おはようございます\(//∇//)\ なるほど、スポーツに適したお身体をお持ちになられているのですね💪 お子様の頃からスポーツをされて鍛えておられたのでしょう 当時はご不安もあられたことでしょうが、今となっては有り難いことですね そのような酷似された方とのお話しは共通の点も多々あり、お話も弾みますね✨✨ 牛肉のタリアータも、色合い美しく、ワインもぐんぐん進みそう
みほさん。おはよ^^ スポーツ心臓ね!! 人の心臓寿命って確か20~ 25億回ほどって聞いた事 あるわ~そんなスポーツ心臓 は野球やサッカー選手にも 多く見られるようですね。 君も俺と一緒で心臓に毛が 生えてるし大丈夫やわww 牛タリアータうまっそ~ みほさん今週もよろしくね。 👋😄鷹🚚🚚💨💨
@miho_miho_miho 様 mihoさん、こんにちは😃 脈拍数、37回/分はとんでもなく少ないですね😅 いわゆるアスリートでも少ない方だと思います。 なかなかそこまで心臓を鍛えるのは難しいですが、健康を維持する上で、食とプラスして運動も大切だと痛感する内容です。 以前は趣味がそのまま運動になっていましたが、最近ではその趣味から離れていますので、運動不足が悔やまれますよ😌 今ではどこまで小さな心臓になっていることやら🤷🏻♂️ww 自慢できるのはタバコ吸ってるのに何故か落ちない肺活量だけです😂 約3分半くらい息止められますよ、、 あまり自慢にもならなくて微妙ですが😅
みほたん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ まだらん、今日はお仕事休みでまったり 午後を過ごしてる合間に✍️ おお、めっちゃ肉、肉、肉だねぇ😆 こういうの大好物だけど… タリアータってなんだろ😅? ほう、スポーツ心臓ってのがあるんだ! そして、みほたんはその心臓とは😆😆😆 すごい、すごーい!サイボーグだなんて! え、トレーナーさんもサイボーグ(=^▽^)σ それは盛り上がるね、間違いなく!! ご飯、食の美味しさが分かるサイボーグで 良かったね(*´ω`*)
@tomohiro_masuda ともひろさん( ˘ ㅂ ˘ ♡) ともひろさん、こんばんは🌃🤍 はい∩(*´×`*)∩実はそうなのです 小さい頃から細い身体でよく走り 持久走では負けた試しのない まさに疲れを知らない子と 言われて育ちました その傍らで心電図の検査の度に 再検査通告が来て 私自身よりもずいぶん両親に 心配をかけてしまったと思います 昨日たまたまそのトレーナーが レッスン前の雑談時に ご自身が徐脈と診断を受けたお話をして下さりわかったのですが 医師に職業をお伝えになった段階で 「それなら逆に問題ないですね」と 納得されたそうです(°▽°) 人の身体って 本当に不思議なものですね 私自身もいつどうしてそうなったのか 自覚のないままずっと変わらず 疲れ知らずの身体を 何とか維持できていますから⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎ タリアータはお肉が柔らかすぎて そぎ切りがとても難しかったです 赤🍷をくいくい飲み干してしまいました(//∇//)
@TakaMetal たかさん( ˘ ㅂ ˘ ♡) たかさん、こんばんは🌃🤍 うんうん、そうなのよね(^ー^) 私もスポーツ選手になるべき だったかしら笑 ちなみにマラソンの高橋尚子さんも 30/分ほどしかないらしい♡ これこれ、ちょwww たかさんたらやーね(¬_¬) 私の身体にはうぶ毛すら一本たりとも 存在しないってのに 心臓には毛が生えていると? そこだけは たかさんと一緒にすなーっ🗯️🗯️💣 さすがに心臓までは 永久脱毛のプランないから しゃーないしゃーない🤍 ふっさふさな毛に守られた心臓🤍 互いに大切にしましょ(^ー^)笑
@719_tomato とまとさん( ˘ ㅂ ˘ ♡) とまとさん、こんばんは🌃🤍 鍛えてそうなったのか 生まれつきの遺伝もあるのか よくわからないのですが 学生時代はバスケットボールで 東京代表メンバーに選出される程度に 身体いじめ続けておりましたので きっと運動には向いている身体 なのでしょうね∩(*´×`*)∩ とまとさんの特技、オモロい。゚(゚ノ∀`゚)゚。 そのような測定はいつ何の目的で 行われたのかが不思議ですが 昨日たまたま映画館🎬で観た作品で 海賊たちが 長く息を止めていられるようになったと 喜ぶシーンがありました。゚(゚ノ∀`゚)゚。 おおいに自慢なさって下さいませ♡
@madaran まだたん( ˘ ㅂ ˘ ♡) まだたん、こんばんは🌃🤍 サイボーグみほです・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 要は心臓が肥大なのよね だからこんなに図々しいのかってこら♡ たしかに鋼のメンタルなのも 人より頑丈な心臓あってのこと なのかも知れないわ(((uдu*)ゥンゥン トレーナーさんは 47回/分でも引っかかったそうで 私の数値を知りかなり驚いてらしたわ。゚(゚ノ∀`゚)゚。 まだたんの最後のひとことと絵文字🤍 癒されすぎて肩の力が抜けてもたー(*˘ᗜ˘*).。.:*♡
もう、また新たなみほさんの魅力発見💡💡💡 サイボーグだったなんて...笑 バリバリキャリアウーマンである事は知っておりましたが、学生時代,バスケットボールで東京代表とは... イメージとしては、私の中では、大谷君の奥様です❤️❤️❤️❤️ ジムで鍛えた後の牛肉🥩のタリアータは、筋肉にも、心にも、栄養与えそう‼️
@miho_miho_miho 様 mihoさんこんばんは♪ 早速納得ですw😆 バスケット🏀 東京代表メンバーなんて、凄すぎますね! 強豪が多い東京エリアですから、そこでメンバーに選出されるだけでも、どれだけかはわかります これでもバスケに関しては応援と実況のプロと同じくらいの知識はあるつもりです このつらさは俺も、息子達との親子バスケで知ることになりました🥵 俺自身は野球やテニスなので、そこまで走らないのですが、バスケは走ってなんぼ⛹️ 息子二人ともバスケですが、長男は今でも社会人チームでやっています 身長低いのに得意なのがGで特にリバウンドは天才的です、感と体幹が強いようです、、 そのおかげで、ライブなど、アーチストが客席に何か投げたりしたレア物を次々にゲットしてますから、やってた甲斐ありですww 田臥選手のサインまでゲットしてました✨ 次男は小学生の頃、PGでキャプテン、中学からはちょっと反抗期に入り真面目にやっていなかったのに全国いき、その履歴をもとに高校入学したくらいですから笑えます ちょうど河村勇輝選手とポジションや年齢が被るので、小学校のあの輝いてた頃をそのまま真剣にやってたら、ひょっとすると、今NBAにいたかもなって、いつもネタとして笑ってます😉 また、悔しいのが、俺はこの次男のドリブルを一度も止める事ができなかった事ですね😇 何度やっても、簡単に抜かれてしまうんですよ、やっぱりここが経験と感覚の違い? 自分の特技と言うか、息止めるのが普通より長いと気づいたのは、会社での飲み会のゲームの時だったのですが、まだ、ほとんど飲んでいない時点で、小さな玉をストローで吸い続け、誰が落とさないで最後待で、、、って感じの物をしたのですが、見事にその場にいた50〜60人くらの中で優勝 その時、スポーツなどで鍛えてる人もいたので、これは比例しない何か別の要素があるものだと思いました ちなみに、それこそ長く息を止める方法は映画からの受け売りで、有名な映画"グランブルー"のテクニックを真似ると30〜60秒は変わってきますね 海賊ではありませんが、意味は同じです 緊急時にはぜひ〜😉 笑
@miho_miho_miho 様 mihoさん、長い文の後に連投すみません ちょっと気になりましたので、、 その学生時代のバスケされてた頃に、体作ったりするために意図的に食事で摂っていた物などがありますか? 例えば、筋肉のために鳥のササミだったり、栄養補給にバナナだったり、、 俺もいろんな人から聴くし、答えるしで、答えがないにしても、参考になるエピソードなどが、と思いまして☺️ 俺の場合は、野球もテニスもとにかく焼肉で補給してる感じでしたね🤣 学生の頃から下宿宿に一人暮らししてましたが、週一くらいで出る何故かわからない特上(おそらくA5の切り落とし?)の肉が最高の夕飯でした 懐かしい下宿屋です、、
@COCOALOHA ここさん( ˘ ㅂ ˘ ♡) ここさん、こんにちは🌧️🤍 わわわわわ(*_*) 大谷選手に申し訳なさすぎですね(´༎ຶ༎ຶ) 高二の時に個人で代表メンバーに 選んでいただいたものの 当時の身長は160cmにも満たなくて 一番小さい選手でした(・_・; それに一体何十年前のことを 自慢しとるんかって感じで お恥ずかしい限り‥‥┌┴o゚゚゚゚° けれども性懲りも無く私が今 ライフワークとすら思える スタジオでのトレーニングは プロバスケチームも採用している 高難易度のプログラムで 毎回汗で前が見えなくなり 心臓が飛び出すほど身体をいじめては 昔を思い出し喜んでいるんですよ♡ ドM変人確定ですな。゚(゚ノ∀`゚)゚ あっ♡でも本当に刺繍🪡も大好きで ここさんみたいな素敵な奥様になることが第一希望でした🤍🤍 血肉となるタリアータに ほろ苦なルッコラの効能がまた 素晴らしいんですよね(^ー^)✨✨
@719_tomato とまとさん( ˘ ㅂ ˘ ♡) とまとさん、こんにちは🌧️🤍 東京代表は高二の頃でしたが 以前にお応えいたしましたように 学校は「ごきげんよう」でしたから チームとしてでなく 都大会時に目を付けていただき 個人で選出されました^^ 私もまさに河村勇輝選手と 同じガードで ミニバスの小学時代から中高と ずっと部長兼キャプテンで 背番号はお約束の4番でした(^ー^) 当時バスケは あまりメジャーではありませんでしたが それでも沢山ファンレターをいただいて 今も実家にあるはず♡ バスケのおかげで 愉しい青春時代を過ごせました∩(*´×`*)∩ ご兄弟でバスケに親しんでこられた とまとさんのご子息様方 お兄ちゃんと弟くんの絆の強さを 感じます✨✨
@719_tomato とまとさん( ˘ ㅂ ˘ ♡) 私は高三で引退するまで 小さい選手でしたので 身長を伸ばすために 毎日顧問の先生が 学校でお昼に配布される牛乳を 休んだ生徒たちの分までかき集めて 私のところに運んできていました(・_・; 母はいつも丁寧な食事を 与えてくれていましたが 特に意識して摂取したものは ありません あっひとつ思い出しました! 何故かアーモンドの実と緑茶を 何かを信じて毎日大量摂取していたら 引退してから10cm身長が伸びました・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 参考にならない情報だと思います ごめんさーい♡
* ** *** thx!
@miho_miho_miho 様 こんにちは😃 そうでしょう🙂↕️、なんとなくお言葉から今で言うU18のようなものだと感じていましたが、東京でのそれは他県でのそれとは意味が違いますので、よほど才能や運動神経に秀でたものがあったのかと思われます。 次男の同級生、同バスケ部員にもそのまま全国ユースに選出された者がいましたが、他の者とは動きが全く違っていたのを覚えています。 身長だけではないのですよね😌 俺の尊敬する、田臥選手がそれを一番に証明してくれたのは、本当に嬉しかったことでした。 気になるのが、最近のレギュレーションで、いろいろ変わり、少し面白みに欠けてきたのが残念に思いますが、それもルール、アジャストすることも実力のうちなのでしょうか😉
@miho_miho_miho 様 失礼しました、閉めたあとにコメント書き込んでる途中で気づきませんでした😅 アーモンドと緑茶、、 何か特別な作用が実はなるのかもしれませんね、🤣 よく食べるモノなので、これから俺も伸びるかもしれません、、少し期待してみます ごくごく平均的な身長なので、☺️ それこそ、あと10fmあったら人生変わっていたかも、、🤔、、笑
日々の出来事と 美味しくいただいたものの記録です 嬉しくて幸せだった日も 辛く悲しい思いをした日も 人は必ず毎日 何かを口にしてる 食とともにある毎日の瞬間瞬間を大切に 丁寧に人生を歩みたいな
すでに会員登録をされている方はこちら ログイン
この写真に対するコメント
tomohiro_masuda
@miho_miho_miho 様 おはようございます\(//∇//)\ なるほど、スポーツに適したお身体をお持ちになられているのですね💪 お子様の頃からスポーツをされて鍛えておられたのでしょう 当時はご不安もあられたことでしょうが、今となっては有り難いことですね そのような酷似された方とのお話しは共通の点も多々あり、お話も弾みますね✨✨ 牛肉のタリアータも、色合い美しく、ワインもぐんぐん進みそう
返信するTakaMetal
みほさん。おはよ^^ スポーツ心臓ね!! 人の心臓寿命って確か20~ 25億回ほどって聞いた事 あるわ~そんなスポーツ心臓 は野球やサッカー選手にも 多く見られるようですね。 君も俺と一緒で心臓に毛が 生えてるし大丈夫やわww 牛タリアータうまっそ~ みほさん今週もよろしくね。 👋😄鷹🚚🚚💨💨
返信する719_tomato
@miho_miho_miho 様 mihoさん、こんにちは😃 脈拍数、37回/分はとんでもなく少ないですね😅 いわゆるアスリートでも少ない方だと思います。 なかなかそこまで心臓を鍛えるのは難しいですが、健康を維持する上で、食とプラスして運動も大切だと痛感する内容です。 以前は趣味がそのまま運動になっていましたが、最近ではその趣味から離れていますので、運動不足が悔やまれますよ😌 今ではどこまで小さな心臓になっていることやら🤷🏻♂️ww 自慢できるのはタバコ吸ってるのに何故か落ちない肺活量だけです😂 約3分半くらい息止められますよ、、 あまり自慢にもならなくて微妙ですが😅
返信するmadaran
みほたん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ まだらん、今日はお仕事休みでまったり 午後を過ごしてる合間に✍️ おお、めっちゃ肉、肉、肉だねぇ😆 こういうの大好物だけど… タリアータってなんだろ😅? ほう、スポーツ心臓ってのがあるんだ! そして、みほたんはその心臓とは😆😆😆 すごい、すごーい!サイボーグだなんて! え、トレーナーさんもサイボーグ(=^▽^)σ それは盛り上がるね、間違いなく!! ご飯、食の美味しさが分かるサイボーグで 良かったね(*´ω`*)
返信するmiho_miho_miho
@tomohiro_masuda ともひろさん( ˘ ㅂ ˘ ♡) ともひろさん、こんばんは🌃🤍 はい∩(*´×`*)∩実はそうなのです 小さい頃から細い身体でよく走り 持久走では負けた試しのない まさに疲れを知らない子と 言われて育ちました その傍らで心電図の検査の度に 再検査通告が来て 私自身よりもずいぶん両親に 心配をかけてしまったと思います 昨日たまたまそのトレーナーが レッスン前の雑談時に ご自身が徐脈と診断を受けたお話をして下さりわかったのですが 医師に職業をお伝えになった段階で 「それなら逆に問題ないですね」と 納得されたそうです(°▽°) 人の身体って 本当に不思議なものですね 私自身もいつどうしてそうなったのか 自覚のないままずっと変わらず 疲れ知らずの身体を 何とか維持できていますから⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎ タリアータはお肉が柔らかすぎて そぎ切りがとても難しかったです 赤🍷をくいくい飲み干してしまいました(//∇//)
返信するmiho_miho_miho
@TakaMetal たかさん( ˘ ㅂ ˘ ♡) たかさん、こんばんは🌃🤍 うんうん、そうなのよね(^ー^) 私もスポーツ選手になるべき だったかしら笑 ちなみにマラソンの高橋尚子さんも 30/分ほどしかないらしい♡ これこれ、ちょwww たかさんたらやーね(¬_¬) 私の身体にはうぶ毛すら一本たりとも 存在しないってのに 心臓には毛が生えていると? そこだけは たかさんと一緒にすなーっ🗯️🗯️💣 さすがに心臓までは 永久脱毛のプランないから しゃーないしゃーない🤍 ふっさふさな毛に守られた心臓🤍 互いに大切にしましょ(^ー^)笑
返信するmiho_miho_miho
@719_tomato とまとさん( ˘ ㅂ ˘ ♡) とまとさん、こんばんは🌃🤍 鍛えてそうなったのか 生まれつきの遺伝もあるのか よくわからないのですが 学生時代はバスケットボールで 東京代表メンバーに選出される程度に 身体いじめ続けておりましたので きっと運動には向いている身体 なのでしょうね∩(*´×`*)∩ とまとさんの特技、オモロい。゚(゚ノ∀`゚)゚。 そのような測定はいつ何の目的で 行われたのかが不思議ですが 昨日たまたま映画館🎬で観た作品で 海賊たちが 長く息を止めていられるようになったと 喜ぶシーンがありました。゚(゚ノ∀`゚)゚。 おおいに自慢なさって下さいませ♡
返信するmiho_miho_miho
@madaran まだたん( ˘ ㅂ ˘ ♡) まだたん、こんばんは🌃🤍 サイボーグみほです・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 要は心臓が肥大なのよね だからこんなに図々しいのかってこら♡ たしかに鋼のメンタルなのも 人より頑丈な心臓あってのこと なのかも知れないわ(((uдu*)ゥンゥン トレーナーさんは 47回/分でも引っかかったそうで 私の数値を知りかなり驚いてらしたわ。゚(゚ノ∀`゚)゚。 まだたんの最後のひとことと絵文字🤍 癒されすぎて肩の力が抜けてもたー(*˘ᗜ˘*).。.:*♡
返信するCOCOALOHA
もう、また新たなみほさんの魅力発見💡💡💡 サイボーグだったなんて...笑 バリバリキャリアウーマンである事は知っておりましたが、学生時代,バスケットボールで東京代表とは... イメージとしては、私の中では、大谷君の奥様です❤️❤️❤️❤️ ジムで鍛えた後の牛肉🥩のタリアータは、筋肉にも、心にも、栄養与えそう‼️
返信する719_tomato
@miho_miho_miho 様 mihoさんこんばんは♪ 早速納得ですw😆 バスケット🏀 東京代表メンバーなんて、凄すぎますね! 強豪が多い東京エリアですから、そこでメンバーに選出されるだけでも、どれだけかはわかります これでもバスケに関しては応援と実況のプロと同じくらいの知識はあるつもりです このつらさは俺も、息子達との親子バスケで知ることになりました🥵 俺自身は野球やテニスなので、そこまで走らないのですが、バスケは走ってなんぼ⛹️ 息子二人ともバスケですが、長男は今でも社会人チームでやっています 身長低いのに得意なのがGで特にリバウンドは天才的です、感と体幹が強いようです、、 そのおかげで、ライブなど、アーチストが客席に何か投げたりしたレア物を次々にゲットしてますから、やってた甲斐ありですww 田臥選手のサインまでゲットしてました✨ 次男は小学生の頃、PGでキャプテン、中学からはちょっと反抗期に入り真面目にやっていなかったのに全国いき、その履歴をもとに高校入学したくらいですから笑えます ちょうど河村勇輝選手とポジションや年齢が被るので、小学校のあの輝いてた頃をそのまま真剣にやってたら、ひょっとすると、今NBAにいたかもなって、いつもネタとして笑ってます😉 また、悔しいのが、俺はこの次男のドリブルを一度も止める事ができなかった事ですね😇 何度やっても、簡単に抜かれてしまうんですよ、やっぱりここが経験と感覚の違い? 自分の特技と言うか、息止めるのが普通より長いと気づいたのは、会社での飲み会のゲームの時だったのですが、まだ、ほとんど飲んでいない時点で、小さな玉をストローで吸い続け、誰が落とさないで最後待で、、、って感じの物をしたのですが、見事にその場にいた50〜60人くらの中で優勝 その時、スポーツなどで鍛えてる人もいたので、これは比例しない何か別の要素があるものだと思いました ちなみに、それこそ長く息を止める方法は映画からの受け売りで、有名な映画"グランブルー"のテクニックを真似ると30〜60秒は変わってきますね 海賊ではありませんが、意味は同じです 緊急時にはぜひ〜😉 笑
返信する719_tomato
@miho_miho_miho 様 mihoさん、長い文の後に連投すみません ちょっと気になりましたので、、 その学生時代のバスケされてた頃に、体作ったりするために意図的に食事で摂っていた物などがありますか? 例えば、筋肉のために鳥のササミだったり、栄養補給にバナナだったり、、 俺もいろんな人から聴くし、答えるしで、答えがないにしても、参考になるエピソードなどが、と思いまして☺️ 俺の場合は、野球もテニスもとにかく焼肉で補給してる感じでしたね🤣 学生の頃から下宿宿に一人暮らししてましたが、週一くらいで出る何故かわからない特上(おそらくA5の切り落とし?)の肉が最高の夕飯でした 懐かしい下宿屋です、、
返信するmiho_miho_miho
@COCOALOHA ここさん( ˘ ㅂ ˘ ♡) ここさん、こんにちは🌧️🤍 わわわわわ(*_*) 大谷選手に申し訳なさすぎですね(´༎ຶ༎ຶ) 高二の時に個人で代表メンバーに 選んでいただいたものの 当時の身長は160cmにも満たなくて 一番小さい選手でした(・_・; それに一体何十年前のことを 自慢しとるんかって感じで お恥ずかしい限り‥‥┌┴o゚゚゚゚° けれども性懲りも無く私が今 ライフワークとすら思える スタジオでのトレーニングは プロバスケチームも採用している 高難易度のプログラムで 毎回汗で前が見えなくなり 心臓が飛び出すほど身体をいじめては 昔を思い出し喜んでいるんですよ♡ ドM変人確定ですな。゚(゚ノ∀`゚)゚ あっ♡でも本当に刺繍🪡も大好きで ここさんみたいな素敵な奥様になることが第一希望でした🤍🤍 血肉となるタリアータに ほろ苦なルッコラの効能がまた 素晴らしいんですよね(^ー^)✨✨
返信するmiho_miho_miho
@719_tomato とまとさん( ˘ ㅂ ˘ ♡) とまとさん、こんにちは🌧️🤍 東京代表は高二の頃でしたが 以前にお応えいたしましたように 学校は「ごきげんよう」でしたから チームとしてでなく 都大会時に目を付けていただき 個人で選出されました^^ 私もまさに河村勇輝選手と 同じガードで ミニバスの小学時代から中高と ずっと部長兼キャプテンで 背番号はお約束の4番でした(^ー^) 当時バスケは あまりメジャーではありませんでしたが それでも沢山ファンレターをいただいて 今も実家にあるはず♡ バスケのおかげで 愉しい青春時代を過ごせました∩(*´×`*)∩ ご兄弟でバスケに親しんでこられた とまとさんのご子息様方 お兄ちゃんと弟くんの絆の強さを 感じます✨✨
返信するmiho_miho_miho
@719_tomato とまとさん( ˘ ㅂ ˘ ♡) 私は高三で引退するまで 小さい選手でしたので 身長を伸ばすために 毎日顧問の先生が 学校でお昼に配布される牛乳を 休んだ生徒たちの分までかき集めて 私のところに運んできていました(・_・; 母はいつも丁寧な食事を 与えてくれていましたが 特に意識して摂取したものは ありません あっひとつ思い出しました! 何故かアーモンドの実と緑茶を 何かを信じて毎日大量摂取していたら 引退してから10cm身長が伸びました・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 参考にならない情報だと思います ごめんさーい♡
返信するmiho_miho_miho
* ** *** thx!
返信する719_tomato
@miho_miho_miho 様 こんにちは😃 そうでしょう🙂↕️、なんとなくお言葉から今で言うU18のようなものだと感じていましたが、東京でのそれは他県でのそれとは意味が違いますので、よほど才能や運動神経に秀でたものがあったのかと思われます。 次男の同級生、同バスケ部員にもそのまま全国ユースに選出された者がいましたが、他の者とは動きが全く違っていたのを覚えています。 身長だけではないのですよね😌 俺の尊敬する、田臥選手がそれを一番に証明してくれたのは、本当に嬉しかったことでした。 気になるのが、最近のレギュレーションで、いろいろ変わり、少し面白みに欠けてきたのが残念に思いますが、それもルール、アジャストすることも実力のうちなのでしょうか😉
返信する719_tomato
@miho_miho_miho 様 失礼しました、閉めたあとにコメント書き込んでる途中で気づきませんでした😅 アーモンドと緑茶、、 何か特別な作用が実はなるのかもしれませんね、🤣 よく食べるモノなので、これから俺も伸びるかもしれません、、少し期待してみます ごくごく平均的な身長なので、☺️ それこそ、あと10fmあったら人生変わっていたかも、、🤔、、笑
返信する