risukeさんのルヴェ・ソン・ヴェール 駒場での写真 - 写真を通じて『おいしい』を共有するサービス ミイル

  1. ミイルホーム
  2. risukeさんのルヴェ・ソン・ヴェール 駒場での写真

risukeさんのルヴェ・ソン・ヴェール 駒場での写真

23

ルヴェ・ソン・ヴェール 駒場の情報

店舗名 ルヴェ・ソン・ヴェール 駒場
ジャンル フランス料理

この写真に対するコメント

▪️東京大学・駒場祭と旧前田家本邸 洋館 vol 1 エネルギー溢れるお祭り。 たくさんのお店のネーミングが面白い。 よく考えるよね👏。 頂きたいものはたくさんありましたが、予定通り東大のレストランに行きました。

mmtrmmtr

とってもいいお天気で お出かけ日和でしたね いいなぁ、学園祭 東大のレストランというのは 構内にある学生さんのための? それとも東大生がやってるとか?

返信する

risuke

@mmtrmmtr ももちゃん ちゃんとしたフレンチレストランなんです。だから利用は教授とかお客様とかになると思います。学生はラーメンなど学食がありますよ。それもきれいです。 今は東大生もイケメンでセンスありますね。 って、それまでどんなイメージだったのか、私😝。

返信する

schizokids

ルヴェ ソン ヴェールは、創業60年の京都の洋食レストラン・円居(まどい)が運営するフランス料理店です。自分が学生時代の頃からきょうだいの近くにあって、少し背伸びをしたランチの時にはMadoiかルヴェソンベールに行きました(と言ってもランチは680円とかから。貧乏学生でしたから)。いつからか大学内のレストランに進出&東京にもお店が出来ていて、お店も増えていたので驚きました

返信する

risuke

@schizokids スキゾさん 貴重なコメントをありがとうございます。 Instagramにも投稿したら、京都出身の方から『京都にもあって懐かしい〜』とコメを頂きました。(私の数少ないフォロワーの方です) なるほど!!京都から東京に進出したということなんですね。 検索をしてみたら、百万遍の路地裏にあったと書かれていました。 大元の【円居】は本格フレンチなのでしょうか。 どんな経緯で東京に進出したのか、しかも東大御用達店なったのでしょうね。創業60年の間に、経営の方々のお考えもあるのでしょうね。ランチ680円でも当時は学生にとっては背伸びのお値段なのですね。 スキゾさんにもそんな時代があったとは、新鮮に感じるエピソードもありがとうございます。

返信する

schizokids

@risuke 20年ぐらい前に母校の時計台が改修されたら立派なレストランが出来ていて(ラ・トゥール)、これも円居グループ経営でした〜。

返信する

risuke

@schizokids スキゾさん 京都大学にこのような立派なフレンチのお店があるのですね。それも20年も前のことなのですね。 検索致しましたら、これはもう学生には及ばないお値段設定になっていますね。 レベルがかなり高いです👏。 円居グループ、すごい😍。

返信する

mariesophie

@risuke さん、こんばんは。 本郷にあるルヴェ・ソン・ヴェールにはよく行っていましたが閉店してしまい残念です。 駒場キャンパスも良い雰囲気ですね。

返信する

risuke

@mariesophie マリーさん こんばんは。 本郷は閉店なんですね😓。 駒場も怪しいのかも、、、こういうお店は頑張って欲しいですよね。 この日は駒場祭なので、かなり混雑してました。ファンが多い感じがしました。

返信する
  • 購読されている
    267

【risuke】は愛犬の名前。 ミイルは11年目!今やスタート時のフォロワーさんも何処へ?記録と記憶のために細々続けてます。 よろしくお願いします🙇‍♀️。

食べたいした人たち

すでに会員登録をされている方はこちら
ログイン

閉じる