@tadpole_yukabe さん 私は周りに人が居ない時、自宅から最寄駅に着くまでなどは、マスクしないで歩いています。でも、駅に着いたら電車🚃の中や街中の商業施設では、マスク推奨の案内放送は変わらず流れているのでせざるを得ない感じです😓💦 でも最近、飲食店で飲食する時、食べ飲みしてないで話してる時に、マスクしないで話す人が多くて、私の方がなんだかソワソワドキドキしてしまいます💦💦 ゆかべさんが講座で聞いたお話、聞いてみたいです。 9月頃かしら、久しぶりにバテてた事もあり、マスク😷が凄く辛かったです😓💦 今は、こちらは寒くなってきたので、大丈夫になってはきたのですが、日本ではいつまでマスク生活続くのでしょうね? 最近、顎マスクの人も街中で増えてきてるし、皆んなマスクに疲れてきてるんだろうなぁ。。とは思います。
@kazooiga さん、マスクは任意って政府も言ってるんです。マスク推奨ではなく、マスクのお願い、咳エチケットの推奨であって。 私は手ぬぐいを持ち歩いてるので、咳が出そうなときはサッと防いでマスク以上の厚みあり。 お願いなのでお断りすることは可能です。個人の自由でどちらでもいいんです。 最近は張り紙があるところでも店員さんなど何も言われないところも多いですよ(๑′ᴗ‵๑) マスクが都合いい方もいらっしゃいますから、ご自身の考えで◎
@tadpole_yukabe さん、ご丁寧にありがとうございます😊 気になり、政府の見解😷を改めて読んでみました。 私の考えかもしれませんが、飲食店でマスクをしないで家族以外の複数人で飲食しながら話をするのは、少し危険なのかもなぁ、と思いました。 でも今は、お子さんが保育園幼稚園、学校で移って家庭内で感染や、私の知人も言ってましたが、どこで感染したのかわからない、というのも多々有りますしね。 私は予防💉打ってしまいましたが、子どもさんや若い方は打たない方が良いのでは?と素人ですが思っています。 以前、細胞学者の方の記事を読んだら、予防接種(その時はインフルエンザ)サプリも意味は無い、とおっしゃってました。 免疫力をアップ出来るような、日々の生活が大切なんですよね。 長々と失礼します🙇♀️🙇♀️
@kazooiga さん、コメントありがとうございます😊😊 飲食の場で話をするのは確かに…とは思いますが、無症状感染はないと思ってますので、元気な人とは問題なしと判断します。これまでだって、風邪ひいてる人と食事をしたり一緒にいれば風邪引くリスクあり、免疫力次第でうつるかうつらないか…だったと思うし、きっとそれは変わらないと思います。 あと、マスクの網目?でウイルスは防げない、通り抜けるサイズ感だそうで。 ワクチン、得体の知れないものを子どもたちの身体に入れるのは怖すぎます(xдx;) そうですね、日々、免疫力アップとデトックスに努めましょう(๑′ᴗ‵๑)
@tadpole_yukabe さん
https://sticker.miil.me/くま太/ありがとー.png
2013.6.24初投稿♪ 気まぐれ料理の1人暮らしから2人暮らしへ。毎日きちんとお料理してるお母さんたちってホントすごい!頑張らないと*** 年齢変更しましたo(・∀・)o゙ …そしてお豆ちゃんが産まれました。 いつのまにかまた年齢枠越えてた、変更しました(๑′ᴗ‵๑)
すでに会員登録をされている方はこちら ログイン
この写真に対するコメント
kazooiga
@tadpole_yukabe さん 私は周りに人が居ない時、自宅から最寄駅に着くまでなどは、マスクしないで歩いています。でも、駅に着いたら電車🚃の中や街中の商業施設では、マスク推奨の案内放送は変わらず流れているのでせざるを得ない感じです😓💦 でも最近、飲食店で飲食する時、食べ飲みしてないで話してる時に、マスクしないで話す人が多くて、私の方がなんだかソワソワドキドキしてしまいます💦💦 ゆかべさんが講座で聞いたお話、聞いてみたいです。 9月頃かしら、久しぶりにバテてた事もあり、マスク😷が凄く辛かったです😓💦 今は、こちらは寒くなってきたので、大丈夫になってはきたのですが、日本ではいつまでマスク生活続くのでしょうね? 最近、顎マスクの人も街中で増えてきてるし、皆んなマスクに疲れてきてるんだろうなぁ。。とは思います。
返信するtadpole_yukabe
@kazooiga さん、マスクは任意って政府も言ってるんです。マスク推奨ではなく、マスクのお願い、咳エチケットの推奨であって。 私は手ぬぐいを持ち歩いてるので、咳が出そうなときはサッと防いでマスク以上の厚みあり。 お願いなのでお断りすることは可能です。個人の自由でどちらでもいいんです。 最近は張り紙があるところでも店員さんなど何も言われないところも多いですよ(๑′ᴗ‵๑) マスクが都合いい方もいらっしゃいますから、ご自身の考えで◎
返信するkazooiga
@tadpole_yukabe さん、ご丁寧にありがとうございます😊 気になり、政府の見解😷を改めて読んでみました。 私の考えかもしれませんが、飲食店でマスクをしないで家族以外の複数人で飲食しながら話をするのは、少し危険なのかもなぁ、と思いました。 でも今は、お子さんが保育園幼稚園、学校で移って家庭内で感染や、私の知人も言ってましたが、どこで感染したのかわからない、というのも多々有りますしね。 私は予防💉打ってしまいましたが、子どもさんや若い方は打たない方が良いのでは?と素人ですが思っています。 以前、細胞学者の方の記事を読んだら、予防接種(その時はインフルエンザ)サプリも意味は無い、とおっしゃってました。 免疫力をアップ出来るような、日々の生活が大切なんですよね。 長々と失礼します🙇♀️🙇♀️
返信するtadpole_yukabe
@kazooiga さん、コメントありがとうございます😊😊 飲食の場で話をするのは確かに…とは思いますが、無症状感染はないと思ってますので、元気な人とは問題なしと判断します。これまでだって、風邪ひいてる人と食事をしたり一緒にいれば風邪引くリスクあり、免疫力次第でうつるかうつらないか…だったと思うし、きっとそれは変わらないと思います。 あと、マスクの網目?でウイルスは防げない、通り抜けるサイズ感だそうで。 ワクチン、得体の知れないものを子どもたちの身体に入れるのは怖すぎます(xдx;) そうですね、日々、免疫力アップとデトックスに努めましょう(๑′ᴗ‵๑)
返信するkazooiga
@tadpole_yukabe さん
返信するkazooiga
https://sticker.miil.me/くま太/ありがとー.png
返信する