mariesophieさんの伊豆栄 本店での写真 - 写真を通じて『おいしい』を共有するサービス ミイル

  1. ミイルホーム
  2. mariesophieさんの伊豆栄 本店での写真

mariesophieさんの伊豆栄 本店での写真

422

伊豆栄 本店の情報

店舗名 伊豆栄 本店
ジャンル うなぎ・どじょう

この写真に対するコメント

松方コレクションを観に行きました。 ここのところ美術展から足が遠ざかっていたので国立西洋美術館を訪れるのは世界遺産に登録されてから初めて。 通勤ではいつもすぐ近くを通っているのに。 作品はコレクションの収集年代別に展示されていました。 一度は散逸した作品が同じ空間に集まった奇跡を感じながら鑑賞してきました。 遅めのランチは不忍池を見下ろす伊豆栄さんで、土用の丑の日に食べ損なった鰻重をいただきました。

mugunghwa0524

伊豆栄の本店という事は不忍池の近くに在る鰻屋ですね。自分もここで鰻重を食べた事が有ります。夏の鰻は最高ですね。自分も夏に鰻屋の鰻を1度だけでもいいので食べたいです。

返信する

jugonmama

マリーさん、こんにちは! 素敵な休日の過ごし方ですね 鰻も美味しそうですがお造りでしょうか?こちらも涼しそう そうか…世界遺産なんですよね〜〜

返信する

cherryblossom16

マリーさん、こんばんは♪ 松方コレクション、主人と観に行こう行こうと言いつつまだなのです💦 我が家も昨夜は自宅で鰻でしたが、マリーさんの頂いた鰻が立派で! 我が家の鰻がお恥ずかしいです😓 美味しそうですね❤️

返信する

mariesophie

@mugunghwa0524 さん、こんばんは。 今年は土用の丑の日に鰻を食べなかったのでこちらへ伺いました。 神田のきくかわへ行きたかったのですが暑くて、旦那様が食べたことのある伊豆栄さんになりました。 鰻が大好きなのでとてもうれしかったです♡

返信する

mariesophie

@jugonmama さん、旦那様がどこかへ出かけようと急に言うので、観たかった松方コレクションを観に行きました。 国立西洋美術館はコルビジェ作ですが、日本人の弟子の功績も大きいようです。 向かいにある東京文化会館は弟子の一人、前川國男の設計ですがコルビジェよりコルビジェらしいと言われているそうです。 お造りは鯵のです。鰻重ができるまでのビール🍺のつまみになりました。

返信する

mariesophie

@cherryblossom16 さん、展覧会はあと1ヶ月余りありますのでぜひご主人様と♡ 鰻は土用の丑の日に食べられなかったので。 チェリーさんの昨夜の鰻丼もとてもおいしそうでしたよ。 うちは今年はお中元で鰻をいただかなかったのでこの夏初めての鰻の蒲焼でした。

返信する

kuramo55

老舗の名店ですね!

返信する

escoffier

美術館も鰻も遠ざかってるな、私は〜!(@_@;) 美術館はともかく、鰻は何とか口に入れないとな〜!(^^ゞ

返信する

mariesophie

@kuramo55 さん、こんばんは♬ 有名なお店ですがわたしは初めていただきました。 安定のおいしさでした♡

返信する

mariesophie

@escoffier さん、お忙しいと観たい展示になかなかタイミングが合わないことありますよね。 鰻は期間限定ではないのでぜひおいしいお店で召し上がってください♡

返信する
  • 購読されている
    4798

外ごはん、特においしいワインとイタリアンが大好き♡ おうちごはんはアメリカンの簡単ごはんが多かったのですが、最近は家族の健康のため和食にもトライしています。 みなさんのお料理のレベルが高くて、とても良い刺激になっています。 食べポチ、コメント、とても励みになります。 ありがとうございます❤️ 2014-2-10ミイル参加

食べたいした人たち

すでに会員登録をされている方はこちら
ログイン

閉じる