tearecipeさんのアカボシ珈琲店 AKABOSHI COFFEEでの写真 - 写真を通じて『おいしい』を共有するサービス ミイル

  1. ミイルホーム
  2. tearecipeさんのアカボシ珈琲店 AKABOSHI COFFEEでの写真

tearecipeさんのアカボシ珈琲店 AKABOSHI COFFEEでの写真

42

この写真に対するコメント

善通寺から琴平までは車ならすぐ。ならば金毘羅さんにお参りしなくちゃということで、金毘羅さんに行って来ました。 炎天下の階段は辛かった(>_<) 下りは、階段の両側の土産物屋を冷やかしながらブラブラ。こういう参道大好物です! すっかり喉が渇いたので、アカボシ珈琲店で休憩。水出しコーヒー、おいしかった! ついでに参道で、おいりソフトクリームも。雛あられの大きな丸いあられみたいなのか、おのあたりの名物「おいり」。まあ、インスタ映え狙いかも!(笑)

tado2

@tearecipe さん、炎天下の中のお参りお疲れさまでした。 金毘羅さんの階段の数は、786段。悩むで語呂が悪いから、一段下がるところがあったでしょう。 一段引いて、785段と言うことになっています。途中まで車で行く方法もありますが、自分の足でお参りした方がご利益があるでしょうね。 「おいり」時々。インスタで見ますね。 元々は、お嫁さんが嫁ぐ時に、縁者や近所の人に配っていたんですが、最近はとんと見ませんね。 どんな形でもいいから、将来に残したい風習です。

返信する

tearecipe

@tado2 さん ありがとうございます。 金比羅さんは2回目なのですが、前回はまだ30代後半の元気のある時だったから、それほど苦にならなかったのですが、流石にこの年だと足にきますね! おいり、そんな由来があったのですね。勉強になります。おいりが散りばめられたソフトクリームは、とてもフォトジェニックでしたよ!成る程、それなら、後世にちゃんとした形で残したいですね!

返信する

Reitan0830

可愛いソフトクリーム🍦😍

返信する

tearecipe

@Reitan0830 さん おいりという、パステルカラーのあられが乗ってました。

返信する
  • 購読されている
    228

普段のご飯&料理日記 https://www.instagram.com/darjeeling_days/

食べたいした人たち

すでに会員登録をされている方はこちら
ログイン

閉じる