@nushiya 素晴らしい (笑) ヤバいです お芋にレンコンさんで シメましたね〜(^^)(笑) お上手です(^。^)
鶏胸肉トマト煮込み❤️ おいしそう〜〜(≧∀≦) 和風だしだと優しい味になりそうだね!!お芋ともよくあいそう〜〜✨
こんちは〜( ´ ꒳ ` )ノ♡ わぁ♡お芋パラダイス〜♪ レンコンは花粉症によいみたいだし、免疫&体温アゲアゲMenuですね❣ 和風だしとトマトって、目からウロコな組み合わせ。とっても美味しそう! こちらもシトシト雨降りな日でーす。
@femmeak さん。 素晴らしい! だなんて〜 ファムさんに誉められちゃった(笑) もちろん 嬉しいです( ´◡͐︎`) お芋にレンコンはどうやっても合いますね〜笑 さつま芋が甘くなって美味しかった! トマト缶を使ってイマイチ味が足らなかったので 和風だしを入れたら 中々やるではないですか(๑ت๑) ありがとう〜〜( ´◡͐︎`)
@yoko_rin さん。 スパイスとかを色々と入れたんだけど イマイチ味がまとまらない感じだったけど TVで和風だしを入れたのを思い出して入れたら出来上がった感じ! 芋も美味かった〜〜
ヌシヤさんこんにちは\( ¨̮ )/ 鶏胸肉のトマト煮込みライス美味しそう(´ڡ`❤︎) 里芋、薩摩芋まで入ってる(*'ヮ'*) トマト煮込みと合うんですね♡♡ 名古屋も雨降って、 肌寒いです⋰︎⋰︎ ☂︎ (ृ ˘ ꒳ ˘ ृ )ु ⋱︎ 暖かくお過ごしくださいね☺︎︎
@gomachan_chaa さん。 こんにちは〜 芋ばっかりとレンコン! 雨で買い物に行け無くてこんな感じになりました。 レンコンは花粉症に効くんですね〜 続けて食べてみよー TVでやっていたのを思い出した和風だしを入れてみたらいけます〜 最高ってわけじゃ無いけど 充分に美味しい! 寒いのに雨って 動きたくない。ですね〜笑
@yukarin896 さん。 こんにちは〜 ユカリンさん( ´◡͐︎`) ある物で何とか作ったら、先ずは鶏胸肉で 後は芋ばっかり(笑) トマト缶を使った煮込みしか思いつかなかった〜〜((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀) 薩摩芋か甘くってスイートポテトみたい←ちょっと言い過ぎ 笑 名古屋も雨なんですね〜 こちらは まだ暫くは降るって事ですね! はい! ありがとう〜〜 ユカリンさんも暖かくお過ごし下さいな୧⍢⃝︎୨
食べてみたいな(^_-) お腹ふくれそうですね!
こんばんは! 今日は寒かったですね〜^^; チキンの煮込みであったまりそう! トリプル芋たち(''∇^d) ナイス☆!!です ニンニクも入れて~~please☆彡.。
@michiyo_y さん。 是非 食べてもらいたい(笑) 余りに自分味なので 誰かに聞いてみたい〜〜
@pino3511 さん。 こんばんは〜 本当に寒い〜〜 冷え切ってます〜 私が(笑) チキンの煮込み 中々美味く出来ましたよ୧⍢⃝︎୨⚑︎゛ トリプル芋← ナイスなフレーズ笑 コメに使えば良かった〜 ニンニク入れましたよ⑅︎◡̈︎* ピノさんにはニンニク増量にしますね〜〜笑 ビストロ ヌヌヌ!! 笑
またまた レストランみたいな 仕上がりじゃないですかぁ〜 自炊の クオリティ 高くて うらやましいですぅー♡
@kabogon さん。 いやーいやー レストランだなんて 嬉しいな〜(๑ت๑)♡︎ 盛り付けが雑なのが反省点かなー 自炊はね 家仕事だから作るのが良い気分転換なんですよ〜 だから頑張れるかな⑅︎◡̈︎*
和風のトマト煮込みいいですねー♡ ごはんにも合いそう♡ 喫茶店ごはんみたいだー*\(^o^)/*
@ikuyo0120 さん。 こんばんは〜
@ikuyo0120 さん。 こんばんは〜 いくよさん( ´◡͐︎`) 顆粒の和風だしは、使えますね、出来上がりはよかったですよーごはんにも合いました… 喫茶店でてくる感じですね(๑ت๑)♡︎ ありがとう!
ぬしやさん、こんばんは~(^o^) トマト煮込みだと洋風でついついコンソメ~と思っちゃいますが、時々私も使いますよ。 というか、顆粒のってなんでもありですよね、きっと♪ 顆粒の昆布茶いれたこともあります(*≧∀≦*) レンコンは新鮮ですね~、メモしておこう!
@masamomo さん。 流石 masamomoさま 使いますよね!昆布茶もありますかー まだ、ないです 根菜はあいますね! 是非 蓮根は作って下さいな
毎日の自炊の投稿をしています。 偶に 外食も投稿します。 仕事は漆塗りの職人ですので、自家用のものを時々投稿にのせますが、本業の物は載せられません。 よろしくお願いいたします。
すでに会員登録をされている方はこちら ログイン
この写真に対するコメント
Masan_kchan
@nushiya 素晴らしい (笑) ヤバいです お芋にレンコンさんで シメましたね〜(^^)(笑) お上手です(^。^)
返信するWU_487557
鶏胸肉トマト煮込み❤️ おいしそう〜〜(≧∀≦) 和風だしだと優しい味になりそうだね!!お芋ともよくあいそう〜〜✨
返信するgomachan_chaa
こんちは〜( ´ ꒳ ` )ノ♡ わぁ♡お芋パラダイス〜♪ レンコンは花粉症によいみたいだし、免疫&体温アゲアゲMenuですね❣ 和風だしとトマトって、目からウロコな組み合わせ。とっても美味しそう! こちらもシトシト雨降りな日でーす。
返信するnushiya
@femmeak さん。 素晴らしい! だなんて〜 ファムさんに誉められちゃった(笑) もちろん 嬉しいです( ´◡͐︎`) お芋にレンコンはどうやっても合いますね〜笑 さつま芋が甘くなって美味しかった! トマト缶を使ってイマイチ味が足らなかったので 和風だしを入れたら 中々やるではないですか(๑ت๑) ありがとう〜〜( ´◡͐︎`)
返信するnushiya
@yoko_rin さん。 スパイスとかを色々と入れたんだけど イマイチ味がまとまらない感じだったけど TVで和風だしを入れたのを思い出して入れたら出来上がった感じ! 芋も美味かった〜〜
返信するyukarin896
ヌシヤさんこんにちは\( ¨̮ )/ 鶏胸肉のトマト煮込みライス美味しそう(´ڡ`❤︎) 里芋、薩摩芋まで入ってる(*'ヮ'*) トマト煮込みと合うんですね♡♡ 名古屋も雨降って、 肌寒いです⋰︎⋰︎ ☂︎ (ृ ˘ ꒳ ˘ ृ )ु ⋱︎ 暖かくお過ごしくださいね☺︎︎
返信するnushiya
@gomachan_chaa さん。 こんにちは〜 芋ばっかりとレンコン! 雨で買い物に行け無くてこんな感じになりました。 レンコンは花粉症に効くんですね〜 続けて食べてみよー TVでやっていたのを思い出した和風だしを入れてみたらいけます〜 最高ってわけじゃ無いけど 充分に美味しい! 寒いのに雨って 動きたくない。ですね〜笑
返信するnushiya
@yukarin896 さん。 こんにちは〜 ユカリンさん( ´◡͐︎`) ある物で何とか作ったら、先ずは鶏胸肉で 後は芋ばっかり(笑) トマト缶を使った煮込みしか思いつかなかった〜〜((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀) 薩摩芋か甘くってスイートポテトみたい←ちょっと言い過ぎ 笑 名古屋も雨なんですね〜 こちらは まだ暫くは降るって事ですね! はい! ありがとう〜〜 ユカリンさんも暖かくお過ごし下さいな୧⍢⃝︎୨
返信するmichiyo_y
食べてみたいな(^_-) お腹ふくれそうですね!
返信するpino3511
こんばんは! 今日は寒かったですね〜^^; チキンの煮込みであったまりそう! トリプル芋たち(''∇^d) ナイス☆!!です ニンニクも入れて~~please☆彡.。
返信するnushiya
@michiyo_y さん。 是非 食べてもらいたい(笑) 余りに自分味なので 誰かに聞いてみたい〜〜
返信するnushiya
@pino3511 さん。 こんばんは〜 本当に寒い〜〜 冷え切ってます〜 私が(笑) チキンの煮込み 中々美味く出来ましたよ୧⍢⃝︎୨⚑︎゛ トリプル芋← ナイスなフレーズ笑 コメに使えば良かった〜 ニンニク入れましたよ⑅︎◡̈︎* ピノさんにはニンニク増量にしますね〜〜笑 ビストロ ヌヌヌ!! 笑
返信するkabogon
またまた レストランみたいな 仕上がりじゃないですかぁ〜 自炊の クオリティ 高くて うらやましいですぅー♡
返信するnushiya
@kabogon さん。 いやーいやー レストランだなんて 嬉しいな〜(๑ت๑)♡︎ 盛り付けが雑なのが反省点かなー 自炊はね 家仕事だから作るのが良い気分転換なんですよ〜 だから頑張れるかな⑅︎◡̈︎*
返信するikuyo0120
和風のトマト煮込みいいですねー♡ ごはんにも合いそう♡ 喫茶店ごはんみたいだー*\(^o^)/*
返信するnushiya
@ikuyo0120 さん。 こんばんは〜
返信するnushiya
@ikuyo0120 さん。 こんばんは〜 いくよさん( ´◡͐︎`) 顆粒の和風だしは、使えますね、出来上がりはよかったですよーごはんにも合いました… 喫茶店でてくる感じですね(๑ت๑)♡︎ ありがとう!
返信するmasamomo
ぬしやさん、こんばんは~(^o^) トマト煮込みだと洋風でついついコンソメ~と思っちゃいますが、時々私も使いますよ。 というか、顆粒のってなんでもありですよね、きっと♪ 顆粒の昆布茶いれたこともあります(*≧∀≦*) レンコンは新鮮ですね~、メモしておこう!
返信するnushiya
@masamomo さん。 流石 masamomoさま 使いますよね!昆布茶もありますかー まだ、ないです 根菜はあいますね! 是非 蓮根は作って下さいな
返信する