目黒川がサクラ川になっていた!という 芦屋の@beni59ちゃんの東京情報のもと、 急遽、郊外コースに変更 (-ω- )o< フムフム 桜色と萌黄色が優しかった〜。 国際版画美術館で ゆっくり過ごしたあと、 民家を改装したお店で 山形の板蕎麦を頂きました。 買物のあと、とびきり美味しい珈琲も大満足。 バーカウンターのようで、オトナになったみたいって言ったら、充分オトナよ‼︎って笑われました。 (((*≧艸≦)ププッ
久々のある会への出席。総勢13人。 十割の新蕎麦を頂きました。 話題はあれこれですが、最後はきちんとまとまるのは男性が締めてくれるから。 さすが昭和の時代の社会で生きてこられた男性は 協調性と盛り上げ方が上手いです。🥢。 『昭和のプリン』です。星乃珈琲店。
こないだの仕事ランチ 一軒家を改装した素敵なお店😆 季節の天ぷらは大きな鱧の天ぷらと野菜🥬 お蕎麦も天ぷらも蕎麦アイスも とっても美味しかった!
コースのデザート、今回選んだのは蕎麦羊羹。甘み抑えめで美味しい(^ ^)! メインの蕎麦の写真は失敗、次回チャレンジ!
十割 板そば 天ぷらセット つけ汁は鰹出汁の醬油と木の実の2つ♪(´ε` )
初投稿!くに作の天つけ蕎麦、蕎麦粉十割。付け汁が二種類。
前回祭日休みでリベンジ 初 #くに作 #町田 #そば
十割蕎麦。 ぼそぼそ感なしで、美味しかった
とっても素敵な蕎麦屋さん
10割そば
建国記念日🎌 昭和の洋食屋さんでお昼ご飯 【トリオ】 チキングラタン、海老フライ、ハンバーグ 今日は迷う事なく外のウィンドウ見て こちらを。初志貫徹 美味しい〜^_^ 牡蠣フライがメニューにあるうちに また行かなきゃ。
2件目でお茶してたら、、 母に呼び戻される(笑) また、親友とは近く会う約束して お別れでした😆
デザートのプリン。
久しぶりに回ってるけど回ってるのは食べないお店 大黒さんに行きました。 白身を中心に10カンくらい🍣 生カキも美味しかったです😋
すでに会員登録をされている方はこちら ログイン