長野4日目💚 これ、な〜んだ 🎶 スイカ🍉❓メロン🍈❓キュウリ🥒❓ パッと見は分からないですよね💦 断面見ると、種だらけのキュウリ❓って😆 そう❣️『きゅうりメロン』という胡瓜なんです🥒🍈🥒🍈🥒 初めて食べてみた感想⬇️ 最初のひと噛みは、皮の硬〜いプチトマト🍅 プチュっと中身が弾けます そして、噛んでるうちにメロンの風味がしてくる不思議な胡瓜です🥒 可愛くて不思議な食感の『きゅうりメロン』🥒🍈 サラダにトッピングして食べました🥗
台風🌀だけど、今日から夫の夏休みがスタートしたので長野に来ています💚 「お昼どうする?」 「やっぱり長野はお蕎麦でしょ」 「そうだね、じゃあ御代田の地粉やに行ってみようか」 ナビを頼りにお店に向かったけど、駐車場から車が溢れるほどの大盛況❗️😱 はい、撤退🤣 次に向かったのは『道の駅雷電くるみの里』✨ だけど〜、お蕎麦は完売_| ̄|○ 何食べたらいいのよ〜😭 目についたのは『雷電丼定食』💕 東御市特産のクルミと味噌で味付けしたホエー豚の丼🐷 香ばしくて美味しかった〜😍
くるみおはぎ 今日は道の駅で野菜と地酒を爆買いしてから、くるみすいとん汁とくるみおはぎとくるみソフトクリームのくるみ三昧。 信州龍眼白ワインや蓼科シードル、日本酒の地酒も買ったし地場産ホワイトアスパラや山菜とかも買えてとーっても満足。
伊香保温泉→諏訪 写真は、伊香保温泉石段街を朝のお散歩した時いた、とっても人懐っこい看板娘ネコちゃん🐱 ついに長野入り、雷電くるみの里の、くるみソフト、くるみおはぎ、くるみ蕎麦!どれも美味!やっぱりいいわ、信州!
今日から夏休みということで 9:30頃出発✨ 途中道の駅を見つけて休憩🤗 この旅、1つ目のソフトクリームは くるみソフト🍦💕 きな粉っぽくてまろやかで 暑いからより美味しく感じる🤩
おしぼり蕎麦には欠かせない辛味大根のセットを売ってました。辛味四兄弟(o^^o) み田村さんは赤い辛味大根ですね。二種類を買ってきました(o^^o) 辛味大根のお餅をいただきます(o^^o)
雷電丼定食 ¥720 地元特産のホエー豚をくるみみそで焼いたお肉がタップリ‼ くるみだれ手打ち蕎麦も気になったけど、昨日もお蕎麦だったので… 美味っ❤
雷電丼定食とくるみおはぎ ( ´ ▽ ` )ノ
googleマップの案内で走ってたら、いつの間にか、長野県(笑) 道の駅でもつ煮込み定食いただきます。 価格がリーズナブルで家庭的で素敵❤️
打ち合わせの帰りに、食べたかった胡桃蕎麦! 胡桃が甘くて幸せ~✨ 出てくるのが少し遅かったので、次の予定に間に合うかドキドキでした。
長野に行くと外せない、雷電くるみの里。くるみ手打ち蕎麦を頂いたあと、このくるみソフト、そしてくるみおはぎをお持ち帰り。
雷電くるみの里、という道の駅でくるみソフト、この辺りはくるみが日本一とれるとこらしい。
新年明けましておめでとうございます。 初投稿はこちら、チーズケーキのお店です! なかなか仕事が忙しくて、ゆっくりできない中、時間を作ってこちらに。 ずっと気になっていて。やはり美味しかったです。外は雪、暖かな部屋でゆっくり頂きました。 今年もたくさん美味しいものをいただきたいです!
海老天丼🦐セット。
ワイナリーにて葡萄収穫ボランティア🍇 ピクニックランチ🍷 最高のお天気☀️ いつものキッシュは勿論 ノアレザン、そしてソシソンセックを持参しました✨メルローの葉っぱと実を飾って
すでに会員登録をされている方はこちら ログイン