1. ミイルホーム
  2. お店を探す
  3. 長崎県
  4. 長崎市
  5. 思案橋
  6. 史跡料亭 花月

史跡料亭 花月

史跡料亭 花月の写真

YAMAfromGYさんの写真
61

せっかくだから という魔法の言葉を唱え😜 清水の舞台から飛び降り 長崎きっての歴史の料亭のこちらにて 卓袱料理をいただきました✨ おひれをどうぞ とお椀からはじまり お椀に終わる卓袱料理😌 この時期はお正月ということで おひれの吸い物の代わりにお雑煮がはじめに供されました😊 坂本龍馬や岩崎弥太郎 歴史上の人物に愛されたこちら 坂本龍馬が刀でつけた傷がある柱なども 案内してくれます✨ 当たり前かもですが 我々のような背伸びした庶民にも素晴らしいサービスをしてくださり 夢のような時間でした😌

yaaneetanさんの写真
63

おはようございます♪ 長崎視察旅行の夜ご飯は 雨に濡れ風情あふれる老舗料亭で 【卓袱料理】 玄関では芸妓さんたちが太鼓と鐘でお出迎え 史料館の見学もありました 最初にお清汁をいただき乾杯するのが お決まり事だそうです🍻 芸妓さんたちは大皿から取り分けたり お酌したり踊ったり唄ったりと大活躍(^ ^) 気持ちよく酔ったおじさまの1人が 3人に心付を💵💵💵 最後は皆さん一緒に総踊りでした😁 お見送りも太鼓と鐘‼︎ 食べて飲んで笑って・・・ 楽しい夜でした🎶

NARGAさんの写真
1

卓袱料理。 くじら肉、独特の風味が美味しい。(≧∇≦) 子供の時はくじらってあんまり美味しいと思わなかったのだが、、、歳を取って味覚が変わったのかな。 機会があれば是非くじらの鍋を食べてみたいな。

NARGAさんの写真
1

卓袱料理。 最後にお汁粉。ほどよい甘さ。(^-^) 結構お腹一杯だったけど、デザートとお汁粉はスルッと食べてしまう。 やはり甘い物は別腹なんだね(*^_^*) 卓袱料理、満足!また食べたい!

NARGAさんの写真
1

卓袱料理。 パスティ スープの具材は、フカヒレにスッポンなど。 (≧∇≦)ウマシ! パイ生地は香ばしくてお菓子みたい。美味しくてついついパリパリと食べてしまう。 ちょっとプリッツに似てる?

itadakimaaasuさんの写真
20

【花月で卓袱料理】その2 本来なら卓袱料理は円卓を囲んで大皿で出てくるお料理を取り分けていただくのですが、コロナの影響で一人ずつお皿に盛り付ける形になっていました。

NARGAさんの写真
1

卓袱料理。 クリーミーな玉ねぎスープの茶碗蒸し? いや温かいプリン、、、? 何か良くわからんが激烈に美味しかった。 今まで食べた事のない感じで紫乃ちゃんと二人で感動した。

itadakimaaasuさんの写真
20

【花月で卓袱料理】その6(消してしまったので再投稿です🙇‍♀️) お椀に始まりお椀に終わるという卓袱料理 デザートを食べた後に、最後にお汁粉が出てきます

NARGAさんの写真
2

卓袱料理。デザート。 ここまで西洋風のデザートが出ると思ってなかったのでビックリ。 この和中蘭のごちゃ混ぜ感が卓袱料理の醍醐味なんだね。(^-^)

itadakimaaasuさんの写真
16

お料理ではないけれど… 花月では長崎検番から芸妓さんたちをお呼びしてお座敷遊びもしました。とても楽しかったです✨

mameoimoさんの写真
21

ずっと行ってみたかった花月で初卓袱料理。 歴史ある建物で食べられるだけでも最高の贅沢でした。

NARGAさんの写真
1

卓袱料理。 パスティ。 スープ料理の上にパイ生地を乗せたもの。 ずっと気になってた料理! (≧∇≦)

史跡料亭 花月の情報

よみがなかげつ
都道府県長崎県
エリア長崎市
思案橋
時間(分)3
距離(m)274
カテゴリ料亭
郵便番号850-0902
住所長崎市丸山町2-1
電話番号095-822-0191
FAX番号095-825-5221
お店Web
休業日(備考)不明
平日営業12:00 - 22:00
土曜営業12:00 - 22:00
休日営業12:00 - 22:00
ディナー5,000〜10,000円
利用目的ファミリー
ランチ営業あり
緯度32.737245
経度129.882194

史跡料亭 花月の周辺のお店

すでに会員登録をされている方はこちら
ログイン

閉じる