2022.11.19(土) ゆり膳 2020円 (お造り、天ぷら、そば又はうどん、ご飯、香の物、デザート) 京都に来ると毎回晩ご飯はこのお店なんで 今回は違うお店にしようとしたけど 17時20分時点でどこも並んだり予約でいっぱいで 新規開拓は諦めた ここも並んでたけど、順番待ちして15分位で入店 東京にはもうお店ないから やっぱりここで良かった😄こういう会席料理を 東京でも食べたいんだけど見つけられない🥲 お造りも天ぷらもきちっと仕事されてて おうどんもお出汁がほんまに美味いな~🤤
京都に帰って久々美々卯の裏メニュー✨ 「にぎやか御膳」 以前はメニューに載っていたのですが、今では裏メニュー。お店の方に聞いてください。「にぎやか御膳」ありますか?と。やってないお店あるかもです 冷たいお蕎麦、おうどんが食べ放題なんです😋 僕は20皿食べました。以前は40皿くらい食べれたのに…(ビール飲みましたからね🍺) いろいろな煮炊きものやお造りをアテに 天ぷらはお蕎麦にのせて🍤 お腹ポンポン😋 気になっていたことも解決して良かった、良かった❣️
京都旅行記⑦ 晩ご飯にJR京都伊勢丹を目指すも 17時20分くらいで もうどこも長蛇の列 行ってみたいお店もすでに60分待ち💦 もう1件も予約でいっぱいでムリ なので順番待ち予約をしておいたいつもの 「美々卯」😊やっぱりここに来る運命なのね💕 安定の美味しさに満足😚 その後 東寺の夜間特別拝観ライトアップへ ここもものすごい人😅 東寺へ向かう道も まるで夏祭りみたいな雰囲気でぞろぞろ行列 ライトアップされた紅葉🍁と五重塔はキレイだった✨ 歩いた距離25km 38482歩
京都へ行った時に食べたおうどん♡ 大好きな湯葉がたっぷり入ってて、しかも柚子の香りがふわり(人´▽`*)♪ セットのご飯は栗ご飯で秋満載~☆(///ω///)♪ お友達は鴨南蛮蕎麦で同じセット(///ω///)♪ これも、それぞれシェアして食べたよ♡ 鴨南蛮も、生姜の効いた肉団子入りでウマウマ(*>∀<*)ノ
鱧天冷やしうどん♪鱧天♪は京都へ来たぁ〜と実感しますねw喉越しツルツルの細い麺…コシはしっかりありましたよ〜美味しかった♡学生時代の東京の友達とその友達のフランス人と三人で楽しいおやつタイムになっちゃったのランチ!٩(๑∂▿∂๑)۶♡
美々卯に来たなら、凍結酒を呑まなくてば🤗 この、凍結酒は!非常に危険な凍結酒です🤗是非!一度お試しください🤗 お酒をシャーベット状態になる様にタンブラーでかき混ぜシャキシャキの状態にして、呑む日本酒です🤗まじ美味しい凍結酒です🤗
京都ランチは、 にしんそば 自分で作った事はあっても お店で食べるのは初めて♪♪ 京都で食べてみたかった( ‘-^ )b 鰊がボリューム有って大満足(^_-)-☆
あ...写真が切れた… 晩ごはんはゆばセット お惣菜と家でしか湯葉を食べたことない私。 湯葉って分厚いんだね。 家でも頑張ってみよう!
遅めのランチは京都伊勢丹内の美々卯でゆばそばセットにしてみました。予想以上にボリュームあって美味しかったしお腹もいっぱいになりました。
三連休、京都の彼氏に会いに〜♡♡ そば食べたくって鴨なんばを食べました!! とっても美味しかった\( ˆoˆ )/
今日のランチは美々卯で海老と春野菜の天丼ランチ。春の山菜の天ぷらが良かったし、関西風天丼は久しぶりで美味しかった。
天ぷら?そば……えび天そば? トイレに行ってる間に頼まれちゃって 全くメニュー分からんかった…おいしいけど😭
京都 と言っても地下、伊勢丹をぷらぷら ちびちゃんは歩き始めて楽しくてちょこまか🎶 ついてくのが大変 バケットの真ん中ふわふわ部分だけ 孫っちに奪われるww
釜揚げ
京都にいる甥っ子がわざわざ京都駅で買って、蓼科まで持ってきてくれました。 鯖炙り寿司 金目鯛ちらし寿司
京都の冬の味といえばこちら💁♀️ 寒くなってきたら恋しくなりました。 今日はセイロで。もう少し寒くなってきたらにしんそば。
すでに会員登録をされている方はこちら ログイン