青空が爽やか♡ しっかり食べて体調整えないと♪ですね(^^)
わぁーー本場のクリスマス♡ もうテンションあがります! たくさんの投稿楽しみにしてますっ(*^o^*)
ドイツのクリスマスマーケット素敵ー♡ ドイツに行ったことある弟がドイツの方優しいって言っていました(*^^*)
わあ〜〜憧れる〜〜行きたーい。2人でドイツに行こう貯金が家電とか色々な費用になりそう。ドイツがまた遠くなりました。
この時期に行ける可能性、ゼロだからな~(^_^;)! 良いですね~(*^^*)!
@marumarumaru さん しっかり食べるのは、どんな時でも忘れないんですよね(^_^;) ドイツらしからぬ青空のある暖冬です。 グリューワインの醍醐味は無くなりますが、過ごしやすくて嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
@042339 みきりんさん ありがとうございます♫ 予定ではフランスのクリスマスマーケットもアップできるはずです。 (って相方予定しているらしいが…)
@taaco さん 人間が優しいっていう意味でしょうか? ん〜〜どうだろう。一概には言えないですが、他人に親切ですね。親しくなれるか別として。 子供達が小さい時ベビーカーを押して階段しかない場所に当たった時、東京じゃあ手助けしてくれるのは運よければたま〜〜に女性(同じ経験を持つ女性)が手伝ってくれますが、ドイツじゃ数秒もしないうちに回りの誰かがすぐ手伝ってくれます。一人で重い荷物をずるずる引きずってても、必ず若い男性が助けてくれる。 そういうことって東京じゃないですよね。 あんなに一見親切な日本人も、混雑電車じゃあ肘鉄くらわせ我先にって入っていく。荷物やベビーカー邪魔だよって言わんばかり。 でもね、ドイツ人と心底知り合えるのは難しいです。警戒するのかな。その点日本人とは割とあっさり知り合いになれる。ただし日本人とは割と表面的な付き合いになりがち。ドイツ人と心底知り合ったら一生の友達になれる。 ま、ケースバイケースですけどね。例外のドイツ人お日本人もいますから。個人的な見解です。
@saita_mama さん クリスマスマーケットは、売られているものはどこもほとんど一緒なんですけどね、(日本のお祭りと同じように) でもね、あの雰囲気を楽しむために行くっていうかね。 ずっとクリスマスマーケットは逃げないので気長に計画して大丈夫ですよ! すぐに実現できちゃう夢なんてつまらないじゃないですか! 少しづつ少しづつ!
@owmoryver2 さん お仕事上難しいのでしょうか。 でもね、機会は自分で作らないと! 私ね、いい歳して相変わらず願って努力すれば、多少願ったものと形は違ったとしても大きな意味で願えば叶うって思っているんです。 幸せな人生を歩んできたからかもしれませんが。 でね、万が一叶わなかったら、それは神様が今じゃないって言っているんだって逃げ道作ってるw 一見無理に思えることでも、願って努力すればきっと出来ますよ。
2012年8月末から気がつけばほぼ5年、細々Miilやってます。 三世代以上続けて東京っ子。 一人の時は、気が向いた時以外基本的に15分クッキング。 日本とアジアとドイツをウロウロしているので時々異国もんが出てきます。 毎朝のグリーンスムージーは欠かせません。 ワンパターンが多いですが、ヨロシク( ´・ᴗ・` )
すでに会員登録をされている方はこちら ログイン
この写真に対するコメント
marumarumaru
青空が爽やか♡ しっかり食べて体調整えないと♪ですね(^^)
返信する042339
わぁーー本場のクリスマス♡ もうテンションあがります! たくさんの投稿楽しみにしてますっ(*^o^*)
返信するtaaco
ドイツのクリスマスマーケット素敵ー♡ ドイツに行ったことある弟がドイツの方優しいって言っていました(*^^*)
返信するsaita_mama
わあ〜〜憧れる〜〜行きたーい。2人でドイツに行こう貯金が家電とか色々な費用になりそう。ドイツがまた遠くなりました。
返信するowmoryver2
この時期に行ける可能性、ゼロだからな~(^_^;)! 良いですね~(*^^*)!
返信するTokolina
@marumarumaru さん しっかり食べるのは、どんな時でも忘れないんですよね(^_^;) ドイツらしからぬ青空のある暖冬です。 グリューワインの醍醐味は無くなりますが、過ごしやすくて嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
返信するTokolina
@042339 みきりんさん ありがとうございます♫ 予定ではフランスのクリスマスマーケットもアップできるはずです。 (って相方予定しているらしいが…)
返信するTokolina
@taaco さん 人間が優しいっていう意味でしょうか? ん〜〜どうだろう。一概には言えないですが、他人に親切ですね。親しくなれるか別として。 子供達が小さい時ベビーカーを押して階段しかない場所に当たった時、東京じゃあ手助けしてくれるのは運よければたま〜〜に女性(同じ経験を持つ女性)が手伝ってくれますが、ドイツじゃ数秒もしないうちに回りの誰かがすぐ手伝ってくれます。一人で重い荷物をずるずる引きずってても、必ず若い男性が助けてくれる。 そういうことって東京じゃないですよね。 あんなに一見親切な日本人も、混雑電車じゃあ肘鉄くらわせ我先にって入っていく。荷物やベビーカー邪魔だよって言わんばかり。 でもね、ドイツ人と心底知り合えるのは難しいです。警戒するのかな。その点日本人とは割とあっさり知り合いになれる。ただし日本人とは割と表面的な付き合いになりがち。ドイツ人と心底知り合ったら一生の友達になれる。 ま、ケースバイケースですけどね。例外のドイツ人お日本人もいますから。個人的な見解です。
返信するTokolina
@saita_mama さん クリスマスマーケットは、売られているものはどこもほとんど一緒なんですけどね、(日本のお祭りと同じように) でもね、あの雰囲気を楽しむために行くっていうかね。 ずっとクリスマスマーケットは逃げないので気長に計画して大丈夫ですよ! すぐに実現できちゃう夢なんてつまらないじゃないですか! 少しづつ少しづつ!
返信するTokolina
@owmoryver2 さん お仕事上難しいのでしょうか。 でもね、機会は自分で作らないと! 私ね、いい歳して相変わらず願って努力すれば、多少願ったものと形は違ったとしても大きな意味で願えば叶うって思っているんです。 幸せな人生を歩んできたからかもしれませんが。 でね、万が一叶わなかったら、それは神様が今じゃないって言っているんだって逃げ道作ってるw 一見無理に思えることでも、願って努力すればきっと出来ますよ。
返信する