さっき朝食食べたばかりなのに、もうお腹が空いてきました‼めちゃくちゃ美味しそう~(๑´ڡ`๑)
見ていて、よだれが…f^_^; 美味しそう♡香しい山椒の匂いが頭の中をよぎってます!!
これ美味しそう〜(*´ω`*)私にも少し分けて欲しい!
これは一膳では足りないですね)^o^(
すばらしい!!私、チリメン山椒大好きだから、堪らない〜〜作り方教えてほしいな
美味しそう〜♡ 手作りだとさらに格別ですね(*˘▿˘✽) ご飯がすすみそうですね♫
おっ♪♪ 完成したんですね!? とっても美味しそうです(*^^*)♡
ちりめん山椒大好きです❤山椒も冷凍出来るし私も作ったことあります。が、なかなか…(笑)とても美味しそうです(*´3`*)ゞ
美味しそう!絶対おかわりしちゃう!
きゃー♡サイコーだね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
絶対最高!
おはようございます。 ちりめん山椒、手づくりというのがすごいなあ。食欲がわきます。
売れます!!
@rie1 さん♪ ご飯のお供って、飽きませんよねー♡
@Tokolina さん♪ 山椒の香りって、なぜにあんなに香しいんでしょう♡
@chocorate さん♪ これから毎年たくさん山椒の実を買ってきて、わたしもいっぱい研究して美味しさ極めますね!そしたらプレゼントできるかも♡
@macarooooon さん♪ 足りませんね(笑)お弁当にもいれたけど、お代わりないのでピンチです(笑)
@fujisan55 さん♪全ては山椒の実の下ごしらえが重要かも。山椒の実自体の辛さと、自分好みの辛さでアク抜きの時間を調整。実を洗って3分から10分茹でます。実が指で潰れるくらい。
@fujisan55 さん♪ そして時々水を変えながら水にさらします。この時間が調節ポイント。食べて見て辛さを決めます。辛さを抜くなら長く。調べたら、丸一日漬けておくってひともいました。
@fujisan55 さん♪ あ、茹でるのは枝ごとの方がいいみたい!茹でてからはずしたほうがポロポロ取れます!はずしたら水気を拭いて小分けで冷凍に。1年ぐらい持つみたいですよ。
@fujisan55 さん♪ そしたらちりめんじゃこを150g、日本酒200cc、醤油大さじ3、みりん大さじ3を入れて煮立たせ、時々かき混ぜる。ちりめんじゃこがかぶるくらいの汁気です。
@fujisan55 さん♪ 煮汁がなくなる直前に山椒の実を大さじ3入れて、焦がさないように最後の炒りつけ!これでいい色が出ます♡ 長々失礼しました♡ でも、これクックパッドで見たレシピです
@fujisan55 さん♪ あ!お砂糖も大さじ半分加えてました(笑)
@omametokabu さん♪ なんだか手作りできて嬉しいですよね!買うと高級だから、ちびちび食べてました(笑)
@demekin さん♪ 感激もひとしお!毎年作りたいです♡
@hachikou さん♪ 辛さの調節が難しいですよね。下ごしらえ難しい!
@gura さん♪ 危険だ。ダイエットが遠のきそうです(笑)
@rum23 さん♪ 毎日食べたいかもー♡ サイコーです( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
@a_tommy0214 さん♪ やっぱりちりめん山椒人気ですねー!修行して、ちりめん山椒屋さん目指そうかな(笑)
@sumio_kuriyama さん♪ 下ごしらえでの辛さの調整をしっかりやれば、作り方は簡単です!これからまた研究しよっと♪
@chiplin さん♪ ほんとですかー?調子に乗って、研究始めようとしてます(笑)
美味しそう!白米に合いますよね‼ 手作りとはッ(*'д'* ) 私もお弁当に入れてます♫ お土産にもらったものですが…σ^_^;
@tubaki45 さん♪ あ!チェックしてました(笑)もしかしたら手作りなのかなー?と。 tubaki45さんなら作れそうだし♪
工程拝見してました!手作りは格別ですねっ!
@cobaltsky さん♪ わぁ、ありがとうございます!無事に作ることができましたっ!
夫婦で糖質制限ダイエット中。 でも息子と同じものを食べられる献立作りを心がけてます。ただいま−14キロ♡
すでに会員登録をされている方はこちら ログイン
この写真に対するコメント
rie1
さっき朝食食べたばかりなのに、もうお腹が空いてきました‼めちゃくちゃ美味しそう~(๑´ڡ`๑)
返信するTokolina
見ていて、よだれが…f^_^; 美味しそう♡香しい山椒の匂いが頭の中をよぎってます!!
返信するchocorate
これ美味しそう〜(*´ω`*)私にも少し分けて欲しい!
返信するmacarooooon
これは一膳では足りないですね)^o^(
返信するfujisan55
すばらしい!!私、チリメン山椒大好きだから、堪らない〜〜作り方教えてほしいな
返信するomametokabu
美味しそう〜♡ 手作りだとさらに格別ですね(*˘▿˘✽) ご飯がすすみそうですね♫
返信するdemekin
おっ♪♪ 完成したんですね!? とっても美味しそうです(*^^*)♡
返信するhachikou
ちりめん山椒大好きです❤山椒も冷凍出来るし私も作ったことあります。が、なかなか…(笑)とても美味しそうです(*´3`*)ゞ
返信するgura
美味しそう!絶対おかわりしちゃう!
返信するrum23
きゃー♡サイコーだね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
返信するa_tommy0214
絶対最高!
返信するUnknownUser
おはようございます。 ちりめん山椒、手づくりというのがすごいなあ。食欲がわきます。
返信するchiplin
売れます!!
返信するm3818
@rie1 さん♪ ご飯のお供って、飽きませんよねー♡
返信するm3818
@Tokolina さん♪ 山椒の香りって、なぜにあんなに香しいんでしょう♡
返信するm3818
@chocorate さん♪ これから毎年たくさん山椒の実を買ってきて、わたしもいっぱい研究して美味しさ極めますね!そしたらプレゼントできるかも♡
返信するm3818
@macarooooon さん♪ 足りませんね(笑)お弁当にもいれたけど、お代わりないのでピンチです(笑)
返信するm3818
@fujisan55 さん♪全ては山椒の実の下ごしらえが重要かも。山椒の実自体の辛さと、自分好みの辛さでアク抜きの時間を調整。実を洗って3分から10分茹でます。実が指で潰れるくらい。
返信するm3818
@fujisan55 さん♪ そして時々水を変えながら水にさらします。この時間が調節ポイント。食べて見て辛さを決めます。辛さを抜くなら長く。調べたら、丸一日漬けておくってひともいました。
返信するm3818
@fujisan55 さん♪ あ、茹でるのは枝ごとの方がいいみたい!茹でてからはずしたほうがポロポロ取れます!はずしたら水気を拭いて小分けで冷凍に。1年ぐらい持つみたいですよ。
返信するm3818
@fujisan55 さん♪ そしたらちりめんじゃこを150g、日本酒200cc、醤油大さじ3、みりん大さじ3を入れて煮立たせ、時々かき混ぜる。ちりめんじゃこがかぶるくらいの汁気です。
返信するm3818
@fujisan55 さん♪ 煮汁がなくなる直前に山椒の実を大さじ3入れて、焦がさないように最後の炒りつけ!これでいい色が出ます♡ 長々失礼しました♡ でも、これクックパッドで見たレシピです
返信するm3818
@fujisan55 さん♪ あ!お砂糖も大さじ半分加えてました(笑)
返信するm3818
@omametokabu さん♪ なんだか手作りできて嬉しいですよね!買うと高級だから、ちびちび食べてました(笑)
返信するm3818
@demekin さん♪ 感激もひとしお!毎年作りたいです♡
返信するm3818
@hachikou さん♪ 辛さの調節が難しいですよね。下ごしらえ難しい!
返信するm3818
@gura さん♪ 危険だ。ダイエットが遠のきそうです(笑)
返信するm3818
@rum23 さん♪ 毎日食べたいかもー♡ サイコーです( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
返信するm3818
@a_tommy0214 さん♪ やっぱりちりめん山椒人気ですねー!修行して、ちりめん山椒屋さん目指そうかな(笑)
返信するm3818
@sumio_kuriyama さん♪ 下ごしらえでの辛さの調整をしっかりやれば、作り方は簡単です!これからまた研究しよっと♪
返信するm3818
@chiplin さん♪ ほんとですかー?調子に乗って、研究始めようとしてます(笑)
返信するtubaki45
美味しそう!白米に合いますよね‼ 手作りとはッ(*'д'* ) 私もお弁当に入れてます♫ お土産にもらったものですが…σ^_^;
返信するm3818
@tubaki45 さん♪ あ!チェックしてました(笑)もしかしたら手作りなのかなー?と。 tubaki45さんなら作れそうだし♪
返信するcobaltsky
工程拝見してました!手作りは格別ですねっ!
返信するm3818
@cobaltsky さん♪ わぁ、ありがとうございます!無事に作ることができましたっ!
返信する